SSブログ

上翅先端のくびれ ヤハズカミキリ [甲虫]

園路脇の下草に違和感を感じてみてみたら、カミキリムシがいた。
過去に見たことがあるようなないような。
ヤハズカミキリ0522-1_1.JPG


















特徴は赤銅色の色と黒班、上翅先端のくびれ。
調べると「ヤハズカミキリ」だった。
ヤハズカミキリ0522_1.JPG


















東京都のレッドデータブックには掲載がないが、今までにそれほど出会う機会はなかったようだ。
カミキリムシの仲間は、気を抜いているとあっという間に飛んで行ってしまう。
この個体も例外ではなかった。
ヤハズカミキリ0522-2_1.JPG


















2014年5月22日 東京都
コウチュウ目カミキリムシ科 ヤハズカミキリ CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM/MT-24EX


ムヨウラン 地味だ! [植物]

ムヨウラン0522_1.JPG先日、いつもお会いする方に教えていただいた「ムヨウラン」。東京都のレッドデータでは南多摩ではVUのようだ。
希少種を探しているなら別だが、まず普通に歩いていて気付くことはないだろう。
撮影した時はまだ開花していなかった。
葉をもたない事から無葉蘭、自らは光合成はしない菌従属栄養植物だ。

2014年5月22日 東京都
ラン目ラン科 ムヨウラン        CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM


カエルの子はカエル? [両生類・爬虫類]

湿地の周りを歩くと、足元から小さな生き物が一斉に水辺へ向かって動く。
何だ?とよくよく見るとそれは小さな小さなカエルたち。
今年生まれで手足が生え尻尾も取れて陸に上がったカエルの子供。
ん~、カエルの子供はオタマジャクシだったよな。
じゃぁ、この子たちは何と呼べばいいのだろうか?
若いカエルかなぁ。

こちらは少し大きいサイズの今年生まれの若いカエル。
アカガエルだ。
ニホンアカガエルかヤマアカガエルかの同定はまだ特徴がはっきりしないので難しいようだ。アカガエル0522_1.JPG



















アカガエルよりさらに小さい、虫かと思うような大きさの黒っぽい若いカエルは、「アズマヒキガエル」。
成熟した大人になると、在来種では最大級の大きさになるが陸に上がったこの若い頃は最も小さいカエルかもしれない。

近くでは、彼らを狙っていると思われるヤマカガシを見つけた。
ヤマカガシにとっては小さいながらもたくさんの獲物を食べられるチャンスなのだろう。

こんな小さな小さなカエルたちが潜んでいる水辺は、歩かない方が無難だなぁ!
この日間違いなく、知らずに数十匹は踏みつけてしまったに違いない。
ごめんよ~。
アズマヒキガエル0522_1.JPG


















2014年5月22日 東京都
無尾目アカガエル科 ニホンアカガエルorヤマアカガエル
無尾目ヒキガエル科 アズマヒキガエル               CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM


ベニカミキリ きれいだなぁ! [甲虫]

ガマズミの花も満開!
ここにもたくさんの虫たちが集まっていた。
コアオハナムグリとクロハナムグリのツーショット。
一番多かったのは、コアオハナムグリだった。
ハナムグリ0522_1.JPG


















そんな中でも目を引いたのは「ベニカミキリ」。
ベニカミキリ0522-1_1.JPG


















竹から生まれるベニカミキリ。
幼虫は枯れた竹を食する。
虫のかぐや姫だ。
ベニカミキリ0522_1.JPG


















2014年5月22日 東京都
コウチュウ目コガネムシ科 コアオハナムグリ、クロハナムグリ
コウチュウ目カミキリムシ科 ベニカミキリ               CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM


マユミの花 [季節]

マユミの花が見頃を迎えている。
少し香りがあるだろうか。
じっくり見てみると、たくさんのハエや虫たちが集まっていた。
葉上には、「クヌギカメムシ」の仲間。
クヌギ、サジ、ヘラ?
クヌギカメムシ0522_1.JPG


















花にはたくさんの「エサキモンキツノカメムシ」たち、交尾しているカップルもあちこちに。
エサキモンキツノカメムシ0522_1.JPG


















「アオジョウカイ」も花から花へ、花粉を食べているのだろうか?
アオジョウカイ0522_1.JPG


















マユミと言えば、この虫。
花の時期だけでなく、マユミをホストにしている「キバラヘリカメムシ」。
マユミと言えばキバラである!
キバラヘリカメムシ0522_1.JPG


















そろそろ見たいなぁと林縁を見渡していると高い葉上に見つけた「アカシジミ」。
まだ羽化して間もないだろうに、すでに翅には啄まれたような跡が・・・。
アカシジミ0522_1.JPG


















2014年5月22日 東京都
カメムシ目クヌギカメムシ科 クヌギカメムシの仲間
カメムシ目ツノカメムシ科 エサキモンキツノカメムシ
コウチュウ目ジョウカイボン科 アオジョウカイ
カメムシ目ヘリカメムシ科 キバラヘリカメムシ
チョウ目シジミチョウ科 アカシジミ            CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。