SSブログ

ベニカミキリ きれいだなぁ! [甲虫]

ガマズミの花も満開!
ここにもたくさんの虫たちが集まっていた。
コアオハナムグリとクロハナムグリのツーショット。
一番多かったのは、コアオハナムグリだった。
ハナムグリ0522_1.JPG


















そんな中でも目を引いたのは「ベニカミキリ」。
ベニカミキリ0522-1_1.JPG


















竹から生まれるベニカミキリ。
幼虫は枯れた竹を食する。
虫のかぐや姫だ。
ベニカミキリ0522_1.JPG


















2014年5月22日 東京都
コウチュウ目コガネムシ科 コアオハナムグリ、クロハナムグリ
コウチュウ目カミキリムシ科 ベニカミキリ               CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM


マユミの花 [季節]

マユミの花が見頃を迎えている。
少し香りがあるだろうか。
じっくり見てみると、たくさんのハエや虫たちが集まっていた。
葉上には、「クヌギカメムシ」の仲間。
クヌギ、サジ、ヘラ?
クヌギカメムシ0522_1.JPG


















花にはたくさんの「エサキモンキツノカメムシ」たち、交尾しているカップルもあちこちに。
エサキモンキツノカメムシ0522_1.JPG


















「アオジョウカイ」も花から花へ、花粉を食べているのだろうか?
アオジョウカイ0522_1.JPG


















マユミと言えば、この虫。
花の時期だけでなく、マユミをホストにしている「キバラヘリカメムシ」。
マユミと言えばキバラである!
キバラヘリカメムシ0522_1.JPG


















そろそろ見たいなぁと林縁を見渡していると高い葉上に見つけた「アカシジミ」。
まだ羽化して間もないだろうに、すでに翅には啄まれたような跡が・・・。
アカシジミ0522_1.JPG


















2014年5月22日 東京都
カメムシ目クヌギカメムシ科 クヌギカメムシの仲間
カメムシ目ツノカメムシ科 エサキモンキツノカメムシ
コウチュウ目ジョウカイボン科 アオジョウカイ
カメムシ目ヘリカメムシ科 キバラヘリカメムシ
チョウ目シジミチョウ科 アカシジミ            CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM


初見 ムカシヤンマ [トンボ]

もう出ているとの情報をいただき、毎年みられる谷戸に「ムカシヤンマ」を見に行った。
曇って少し肌寒かったためか見つけられないでいたのだが、同じ場所を何往復かしていると晴れ間が出てきて、ふと足元を見ると木柵にとまっていた。
意外と近づいても逃げずじっとしていたが、さっと飛んでまた戻ってきた。
何かを捕まえている。
ムカシヤンマ0522_1.JPG


















コメツキムシの仲間、サビキコリだろうか?
飛んでいるところを捕えられたようだ。
鋭い顎でむしゃむしゃと肩口あたりにかぶりついている。
固い体のサビキコリもひとたまりもない。
ムカシヤンマ0522-1_1.JPG


















しかし、少しかじるとおいしくなかったのか獲物を放してしまった。
かなりの痛手を負ったものの体を引きずりながらサビキコリは逃げ出した。
ムカシヤンマ0522-2_1.JPG


















しかしあの傷では、この場から逃れたとしても、生きることは難しいだろう。
なかなか厳しい現実である。
ムカシヤンマ0522-3_1.JPG


















2014年5月22日 東京都
トンボ目ムカシヤンマ科 ムカシヤンマ       CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。