SSブログ

灯りに集まった生き物たち [自然]

宮城鳴子の道の駅で車中泊。
ここは照明が多くて、夕暮れから灯りに集まる色々な虫が見られた。
トイレの外壁にいたのは、クワガタムシのメス。
お尻に泥をつけていたところを見ると、昼間土の中に潜っていたのか。
kuwagata0818.JPG
















反対側の壁には「クサキリ」。
kusakiri0818.JPG
















さらには「エンマコオロギ」のメス。
enmakoorogi0818.JPG
















地面にもたくさんのコオロギが。
種はわからないが、エンマコオロギも含めて皆後翅が長いのは地域的なものなのか。
恐らくヒバリモドキ科の仲間。シバスズに似るが、メスなのに長翅だ。
koorogi1-0818.JPG

















上の種より一回り大きい。これもメスだ。
koorogi2-0818.JPG
















蛾が少なかったが、ガラスにとまっていた「オオエグリシャチホコ」。
シャチホコガの仲間は、形が面白い。
ooegurisyachihoko0818.JPG
















一番の大物は、「ヤママユ」のオスだった。
くし状の触角がパラボラアンテナのようで素晴らしく立派だ!
yamamayu1-0818.JPG

















これらの虫たちの他にも小さいものではカゲロウやハエなどを、じっと動かず待ち伏せして狙っているものがいた。
「アマガエル」。この自動販売機だけでも10匹以上がへばりついていた。
じっとしていれば食べ物がやって来てくれる、彼らにとってはいわばレストランだ。
ama0818.JPG
















仲良く並んで食卓についているが、こうしてみるとちょっと怖い。
ama1-0818.JPG

















その横にはセスジツユムシがじっとしていた。
この虫も灯りに引き寄せられたのだろう。

みんな買い物や休憩に気軽に訪れる道の駅でも、食う食われるの厳しい世界が繰り広げられているのだ。
sesujituyumushi0818.JPG


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。