SSブログ

林縁の忍者 ヒシバッタ [バッタ]

コナラ04.13.JPG久しぶりに丘陵を歩いた。
春の花が咲き木々が芽吹きすっかり春らしくなっていた。
以前は毎日のように足を運んでいたのだが、仕事が忙しくなかなか出向くことが出来なくなってしまった。
そのお陰で、久しぶりに見る景色には季節の移ろいが目に見えて新鮮だった。
「コナラ」も花をつけていた。

ヒトリシズカ1-04.13.JPGヒトリシズカ04.13.JPG以前に紹介した「ヒトリシズカ」の群生地へ行って見た。
ここは昨年来、雑木林の間伐で車が乗り入れ、人が歩いて踏み固め今年花が咲くのだろうかと心配されていたのだが、見事に無事咲いてくれたようだ!


エンゴサク04.13.JPG林縁に紫の綺麗な花が咲いていた。
こうしてみるとサングラスを掛けたギャングのようにも見える。
帰って調べたが良くわからない。
「ジロボウエンゴサク」か「ヤマエンゴサク」のどちらかだと思うのだが判断がつかない((+_+))
この写真で判る方がいらっしゃったら教えて欲しいm(__)m





雑木林を歩いていた時、林縁の枯葉でガサッ、ガサッと音がする。
立ち止まりじっと見るも何も見えない。
歩きだすとまた音がする。今度は低い草があちこちで揺れている。
何?霊? ここまでの林縁では何も無かったのにこの場所だけの現象だ。
しゃがんでじっと落ち葉を見つめること数分。
ヒシバッタ04.13.JPGヒシバッタ1-04.13.JPGようやくその正体がわかった(^.^)
「ヒシバッタ」だ。
ここの場所だけに固まって群れているようで人影を見ると一斉に跳ねているようだ。
目には映らない素早い動きで感じるのは音と跳ねた時に当たる草の茎の揺れだけだった。

ヒシバッタ2-04.13.JPGまるで忍者の木の葉隠れの術のようである。
ようく見ると成虫だ。
この時期成虫が見られるということは、成虫越冬か幼虫で越冬していたかのどちらかだが、調べると幼虫越冬で早春に脱皮して成虫になるようだ。
ただ成虫越冬の可能性もあるらしい。

何はともあれ音と草が揺れる原因がわかり‘ホッ’としたのであった。


越冬していたホオソチョウ [チョウ・ガ]

暖かくなってきたので、ホソオチョウが見られるのではないかと先週、昨年ホソオチョウを撮影した丘陵の場所に行ってみたが全く見ることが出来なかった。
その後、数人がホソオチョウのオス・メスの発生を確認したとの知らせを聞き、今日再びそこへ行って見た。
出掛けるのが3時頃になってしまい、陽も陰り気味で風も強くなり厳しい状況だった。

モンシロチョウ04.13.JPG菜の花でモンシロチョウを発見。今年の初見である。
数匹が菜の花で吸蜜したり、葉で休んでいた。

ヤマトシジミ04.13.JPGすぐ足元ではこちらも初見の「ヤマトシジミ」が、薄日が射す中 開翅していた。
久しぶりに見る水色だ。






ホソオチョウ04.13.JPGあたりを観察してしばらくすると、「ホソオチョウ」のメスが一匹、風に乗って飛んできて近くの草にとまった。
やはりいた!
昨年終わりには、この場所のウマノスズクサが全て刈られ、草についていた蛹も見たところ消えうせてしまっていたのだがどこかに無事残っていたのだろう。


ホソオチョウ1-04.13.JPG一枚撮影するとすぐに飛び立ち、離れたところにとまった。
静かに近づいたがあっという間に飛んで風に乗ってはるか彼方に消えてしまった。
ホソオチョウ自身は飛翔能力は高くないと思うのだが、風が味方をしたようだ^^;




ベニシジミ04.13.JPGその後、しばらく待ってあたりを散策したが目の前に姿を見せることは無かった。
代わりに「ベニシジミ」が緑の草むらで綺麗なオレンジ色を見せてくれた。

また、近いうちにもう一度ここに来ようと思う!


山地の渓谷のチョウ スギタニルリシジミ [チョウ・ガ]

先日、ギフチョウの撮影の前に、渓谷沿いの林道に「スギタニルリシジミ」を見に行った。
幼虫はトチノキの花や蕾を食べる。
トチノキは山地の沢沿いなど湿気のあるところに生えるので、このチョウもそういった場所に生息しているのだろう。

スギタニルリシジミ3-04.08.JPG朝9時ごろ現地に着いたが、曇っていてなかなか姿を現してくれない。
少しして陽射しが出てきたが全く飛ぶ気配も無いので、諦めてギフの撮影へ行こうと林道を降りていたところようやく数頭が飛び始めた。





スギタニルリシジミ2-04.08.JPGスギタニルリシジミ1-04.08.JPGしかしなかなかとまってくれない。
ようやくとまって近づこうとすると、すぐに飛んでしまいマクロレンズでは無理!
そこで200mmの望遠で撮影したが、かろうじて左の写真程度しか撮れなかった((+_+))






ミヤマキケマン04.08.JPGスミレ04.08.JPGヨゴレネコノメ04.08.JPG







林道沿いにはミヤマキケマンや白いスミレにヨゴレネコノメが美しい花を咲かせていた。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。