SSブログ

鳥見④ 出会った鳥たち [鳥]

鳥見の最終回。
この日、虫はほとんど見つけられなかったが、たくさんの鳥たちに出会うことができた。

歩いていると目の前の木陰から、黒い影が飛び立ちびっくりした。
少し離れた枝にとまったのは、「アカハラ」だった。
ツグミの仲間では、シロハラはよく見かけるがアカハラは初めてだった。
アカハラ0121_1.JPG

















湿地に降りると、ヨシ原から鳴き声が聞こえた。
見るとノイバラだろうか、トゲトゲの茎に「ホオジロ」がいた。
棘があるのにうまくとまるものだと感心。
ホオジロ0121_1.JPG

















木道脇のすぐ目の前で「シメ」がお食事中。
こんなに近くで見られるのは、ここではだろうか。
近くで見るとその顔の怖さ倍増だ!
シメ0121_1.JPG
















ササッと走っては止まりを繰り返していたのは「ツグミ」。
相変わらずピンと伸ばした姿勢が凛々しい。
ツグミ0121_1.JPG
















池に張った氷の上ではコガモのオスメスが一休み。
水の上ではマガモたちがスイスイ。
マガモのオスの頭が陽の光を浴びてきれいな緑色に輝いていた。
北本カモ0121_1.JPG
















梢で高い声で鳴いていたのは、早春から子育てをする「モズ」。
オスメス仲睦まじい場面が見られるのももう少しだ。
モズ0121_1.JPG

















2013年1月21日 埼玉県
スズメ目 ヒタキ科 アカハラ
スズメ目 ホオジロ科 ホオジロ
スズメ目 アトリ科 シメ
スズメ目 ヒタキ科 ツグミ
カモ目 カモ科 マガモ、コガモ
スズメ目 モズ科 モズ        EOS40D,EF70-200mm F2.8L IS USM/EF1.4×Ⅱ



キノカワガ探し [チョウ・ガ]

先日、以前必ずキノカワガがいた小さな雑木林に探しに行ってきた。
ほぼはずれはなく、見つけることができた場所だ。
この日まず見つけたのは、樹皮の隙間に身を寄せていた「キイロテントウ」。
茶色い樹皮に小さな黄色い点はよく目立つ。
キイロテントウ0121_1.JPG
















雑木林の半分くらいの木をチェックして、ようやくコナラで一頭見つけた。
キノカワガ0121_1.JPG
















この個体は、比較的この樹皮の上では目立つ色と柄だった。
この後全部の木を確認したが、他の木で見つけることは出来なかった。
キノカワガ0121-1_1.JPG
















常緑樹でウラギンシジミを探したが見つからず、転がっていた枯れ木をひっくり返すと
キセル貝の仲間がたくさん見つかった。
みな生きていて越冬中のようだ。
この日は残念ながら、これ以外の成果はなし。
また次回に期待したい!
キセル貝の仲間0121_1.JPG
















2012年1月21日 埼玉県
甲虫目 テントウムシ科 キイロテントウ
鱗翅目 コブガ科 キノカワガ
有肺目 キセルガイ科 キセル貝の一種  CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM /MT-24EX


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。