SSブログ

クロコノマ&スミナガシの幼虫 [チョウ・ガ]

丘陵でいつものコースを歩きながらふと道脇にあるススキ?に食痕があるのが目に付いた。
葉の裏を探すとクロコノマの蛹の脱殻があった。
クロコノマ食草09.25.JPGクロコノマ蛹殻.JPG






クロコノマ蛹殻2-09.25.JPG探すとあちこちに抜殻ばかりが全部で4つも!
いつも歩いているのに何で気付かなかったのだろう?
この先にあるススキ?は見ていたのに。
幼虫や蛹化したての蛹は緑だが羽化後の蛹はやはり茶色だ!




クロコノマ幼虫09.25.JPGさらに歩くと今度は柵の際に生えたススキに幼虫がいた。
ここも見過ごしていたという事か(T_T)
この3頭、道に飛び出たこの場所で無事に蝶となり飛びたてるの
だろうか?少し心配だ。

それにしてもクロコノマも着実にここに定着しているようだ。


その後、スミナガシの幼虫を見に行った。
前回は終令幼虫が3匹いた木には一匹しか見当たらない。スミナガシ幼虫1-09.25.JPGスミナガシ幼虫2-09.25.JPG
踊化したかとあたりを探すも
見当たらない。残念である。
幼虫は頭の根元が少し緑が
かっているように見える。

この幼虫の蛹を何とか見たいも
のである。


牛の角を持つカメムシ ウシカメムシ [セミ・カメムシ]

ウシカメムシ09.25.JPG馬面の次は牛角である。
先日、アワブキの木で見つけたカメムシ。
その名は「ウシカメムシ」
名前の由来は左右に張り出したその立派な角のようだ。
からだの色から水牛か黒毛和牛と言ったところか。
名前だけ聞けばどんなカメムシか想像がつかない。
初めて見たカメムシだ。

ウシカメムシ2-09.25.JPG体長は10mm弱程度と小さい。
アセビやシキミなどを好むらしい。
前から見た姿はなかなかシャープでかっこよい!
仮面ライダーの怪人に出てきそうな面構えである。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。