SSブログ

クロコノマチョウ [チョウ・ガ]

六道山でゴイシシジミを観察した後いつもの道を一回りし、久しぶりにさいたま緑の森博物館に行った。
博物館横のクヌギの樹液にたくさんのサトキマダラヒカゲが集まっていた。
クロコノマチョウの幼虫を見つけてから、何としても成虫を見たいと思い生息場所として暗い森を好み、樹液などに集まるとの事なのでこのところ森の中も散策していたが出会えずにいた。
クヌギから少しはなれたところにサトキマより一回りほど大きく色が異なる蝶が止まっていた。
近づくとお目当てのクロコノマチョウであった。
何ともラッキー。
案外近寄っても逃げない。そのうちに飛んでいったが結構ゆっくりで直ぐ近くに止まる。
おかげで数ショット撮ることが出来た。
残念ながら翅を開いたところは見せてくれなかったが次回以降の宿題だ。
クロコノマチョウ1-09.05.JPGクロコノマチョウ09.05.JPGクロコノマチョウ3-09.05.JPG

ゴイシシジミの笹 [チョウ・ガ]

ゴイシシジミ 09.05.JPGこのところゴイシシジミの笹が気になって定点観測している。
昨日は、過去最高の10匹が鈴なりだった。

今日は、数匹が食事中だったが葉の裏が気になって「ごめんなさい」
と一言言って葉をひっくり返してみた。



ゴイシシジミ幼虫09.05.JPGするとアブラムシはほとんどおらず葉の真ん中にこの虫がいた。
ゴイシシジミの幼虫であろう。大きさから見てほぼ終令幼虫かと思われる。
先日ひっくり返してみた時には気が付かなかったのだが?
どこからかやってきたのか?

右上にある丸いのは孵化した卵の殻かもしれない。


ゴイシシジミ幼虫1-09.05.JPG
それにしてもこの葉の裏にはほとんどアブラムシはいないがこの幼虫は
これから何を食べるのだろうか?
アブラムシのいるところまで移動するのか。
動向を注目したい。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。