SSブログ

初登場のコバネササキリ [バッタ]

久しぶりに埼玉県中央部の公園に行ってみた。
ここは自然豊かな公園で、ここにしかいない生きものも多く見られる。

湿地脇の草むらである虫を探していたら、見たことのないキリギリスの仲間を見つけた。
ササキリ系だが、記憶にない形。
コバネササキリ1012_1.JPG


















過去に見たこの仲間を頭の中で思い浮かべるも、ウスイロササキリやホシササキリ、オナガササキリとも違う。
コバネササキリ1012-1_1.JPG


















公園のセンターでバッタコオロギキリギリス図鑑で確認すると、「コバネササキリ」という種のメスのようだ。
ここのスタッフの方に伺うと、コバネで間違いないとのこと。
公園の中でもある場所にのみ見られるという。
似た種にイズササキリがいるが、翅が長くメスの産卵管はコバネより短い。
まだまだ知らない種がいる事に新たなわくわく感を感じたのだった!
コバネササキリ1012-2_1.JPG


















その後オスを探したが、見つからず。
羽化直後の個体を見つけ、これかと期待したがどうやらコバネイナゴの小さなオスだった。
残念。また、次の機会にぜひ見たいと思う。
コバネイナゴ1012_1.JPG


















2013年10月12日 埼玉県
直翅目 キリギリス科 コバネササキリ
  CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM /MT-24EX

マイコアカネ

身近に見られる赤とんぼの中で一番好きな「マイコアカネ」。
薄い水色の顔に真っ赤なお尻が、京の舞妓さんを連想させる。
身近に見られると書いたが、この写真は2009年9月に撮ったものでこれ以降の4年間探してはいるが見ていない。
顔を覗けばブタ鼻のマユタテアカネばかり。
果たして今年は出会えるだろうか・・・・?
マイコアカネ_1.JPG



















2009年9月 東京都
蜻蛉目 トンボ科 マイコアカネ CANON EOS40D,EF100mm F2.8L  USM


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。