SSブログ

狭山丘陵のアカボシ [チョウ・ガ]

昨日、ホソオの丘のエノキの低木でアカボシゴマダラの終令幼虫を見つけた。
といっても見つけたのは同行のU氏だが。
先を歩いていた神奈川のS氏も同個体を見つけておられたようだ。
アカボシゴマダラ幼虫08.27.JPGこの木には1頭のみで丸々太り間も無く踊化しそうであった。
先日別の木ではゴマダラ幼虫を見つけていた。
丘陵を歩く度にエノキの低木には気を付けていたのだが実際
に見るのは初めてだ。
野山北・六道山ではオス、メス成体を確認していたので繁殖している
であろうとは思っていたがやはりと言う感じで確実に生息域を拡大
していると思われる。

それにしてもここではジャコウVSホソオ、ゴマダラVSアカボシの構図が出来上がっている。


久しぶりの晴れ間 [虫]

今日、朝起きると久しぶりの晴れ!
ホソオチョウの丘.JPG一番ホソオチョウの丘へ。
その後どうなっているのだろうか?






晴れたおかげで前回以上にオスが飛び回っていたがメスはほとんど見かけず。
書物によるとメスはあまり飛ばないとの事。
積極的なオスが勝ちと言う事か!その通りで積極的なオスがメスをゲットしていた。
ホソオの情報を聞いて朝5時に家を出て静岡からこられた方と雑談する。
それにしてもNETを含め情報伝達はすごい(^.^)
ホソオチョウオス08.27.JPGホソオチョウオス2-08.27.jpgホソオチョウ交尾08.27.jpg







続いて野山北・六道山公園へ。
六道山コナラ08.27.JPG管理事務所上がったところのコナラの木。
真ん中あたりの木が先に枯れ、切られてしまい とうとう一番端
の木もすっかり枯れてしまった。
この夏は、たくさんの樹液を出し様々な虫たちを呼び寄せ楽し
ませてくれた。また、この木の下でたくさんの方と出会う事が出来た
のに残念で仕方ない。


工ヶ入谷戸では夏の終わりを告げるかのようにツクツクボウシが大輪唱。羽化も絶好調の様子だ。
アブラゼミも負けじと最後の力を振り絞っているかのように見える。
ツクツクボウシ08.27.JPGツクツクボウシ脱殻08.27.JPGアブラゼミ08.27.JPG







この後、U氏と偶然出会いギンイチを探すも出会えず。イチモンジ、ヒメキマダラは多いのだが・・・。
そこで2人で再びホソオチョウの丘へ。
ここでホソオ撮影に神奈川から来られたS氏、その後BANYANさん(http://members.jcom.home.ne.jp/shizen/)と初めてお会いした。

アゲハ08.27.JPGいつもは100mmマクロだが今日は標準ズームで久しぶりに撮影。
レンズ交換せず17mm広角から85mmまで撮れるのでなかなか
楽しめた。蝶の飛翔にもチャレンジしたがやはり難しい。
4Gのカードを使い果たしたが結果は(T_T)
まだこれがましか。と書いていると日付が変わり文中の「今日」は
昨日になってしまった。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。