SSブログ

虫が増えれば狩るものも [その他の虫]

歩いていると色んな虫たちが目に入り、牛歩の観察。
思うように進まないがまぁいいか!
国会の牛歩は腹立たしいが、見るものがたくさんあるのはこの上もなく楽しいのだ!

様々な虫たちが姿を見せる中で、捕食者たちの姿も多く見かけるようになった。
その代表がクモ。
林縁で見つけたのは、巣の中央に白いXの文字が浮かび上がるコガネグモの仲間。
腹の模様から「チュウガタコガネグモ」。
丘陵でたまに見かけるが、ご本家コガネグモはまだ見た事がない。コガネグモは東京都のレッドリストで準絶滅危惧種(NT)に指定されている。
tyuugatakoganegumo0526.JPG
















湿地周りのオオジシバリの蕾の上で、ハエトリグモの仲間が獲物を待ち構えていた。
黒い体に褐色のお尻。
mamijirohaetori0526.JPG
















近づくとクルッとこちらを向いて大きな瞳で見つめてくれたのは「マミジロハエトリ」だった。
この花にはたくさんのハチたちが花粉を集めに訪れていたが、蕾の上ではちょっと厳しいのでは・・・。
mamijirohaetori1-0526JPG.JPG
























また林縁を歩いていると、たくさんのハチたちが狩の獲物を探して葉の上を飛び回っていた。
そんな中で、葉の上に変な体勢でとまっているハチを目にした。
ようく見るととまっているのではなく、クモに捕まっていたのだった。
葉の上を低空飛行していて捕まったのだろうか?
捕食者は「ヤミイロカニグモ」のメス。闇に紛れて襲うのだろうか?名前からして恐ろしげだ。
捕まったハチはピクリとも動かず、クモの牙がざっくりと硬そうな胸を貫いていた。
上には上がいるものだ。
yamiirokanigumo0526.JPG
















2011年5月26日 東京都
 真正クモ目 コガネグモ科 チュウガタコガネグモ
         ハエトリグモ科 マミジロハエトリ
         カニグモ科 ヤミイロカニグモ    CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM/MT-24EX


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。