SSブログ

トンボの季節 [トンボ]

丘陵を歩くとトンボが目に付くようになってきた。
シオカラトンボやオオシオカラトンボの他に、この日見つけたのは、「オナガサナエ」。
例年ヤマサナエがいる場所なのでヤマサナエかと思ったが、大きさや側面の模様が異なった。
オナガサナエ0714.JPG
















昨年たくさん発生していた「キイトトンボ」は、昨年ほどの数はいないもののそこそこ姿が見られた。
相変わらず悪そうな顔をしている。
kiitotonbo0714.JPG

















林縁でヤンマの仲間を探したが、残念ながら見つからなかった。
代わりに「コノシメトンボ」が数匹、小川沿いの日陰の枯れ枝にとまっていた。
この日見たのは、シオカラ、オオシオカラ、ショウジョウ、ギンヤンマ、クロスジギン、コオニヤンマ、オニヤンマ、アキアカネorナツアカネ。
いよいよトンボの季節だ!
konoshimetonnbo0714.JPG
















2011年7月14日 東京都
 蜻蛉目 サナエトンボ科 オナガサナエ
       イトトンボ科   キイトトンボ
       トンボ科     コノシメトンボ
      CANON EOS40D,EF70-200mm F2.8L IS USM/EF1.4×Ⅱ

      CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM/MT-24EX (2枚目)


スリムなホソカミキリ [甲虫]

谷戸の道沿いの葉にカミキリムシがいた。
大きさは20~30mmほどでとてもスマート!
肩からお尻にかけて、中ほどできゅっと締まった素晴らしいシャープなスタイル!
hosokamikiri0629.JPG








 






横から見ると、これがまたぺったんこ。
名前は見た目通りの「ホソカミキリ」。
メタボという言葉には全く縁がない、お父さんたちには羨ましい体型だ。
hosokamikiri1-0629.JPG
















2011年6月29日 東京都
 甲虫目 カミキリムシ科 ホソカミキリ    CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM/MT-24EX


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。