SSブログ

赤い虫 [甲虫]

歩いていると赤い虫が飛んでいるのが目に入った。
もうそんな時期かと思っていたら目の前に止まった。
よく見ると思った通りの「アカハネムシ」だった。
幼虫は朽木を食べ、成虫は毒のあるベニボタルに擬態しているといわれている。
毒がないのに毒がある者の姿に似せて身を守る擬態をベーツ型擬態、毒がある者同士が似ていることをミューラー型擬態という。
アカハネムシはベーツ型擬態、テントウムシの仲間はミューラー型擬態だ。
akahanemushi0416_1.JPG
















林縁の草の上に、また赤い虫がいた。
最近老眼がかなり進んで裸眼ではこのサイズは全く判別できない。
マクロレンズを通して見るとアカハネムシとは異なるので、帰って調べると「キイロクビナガハムシ」だった。成虫で越冬し、ヤマノイモやオニドコロの葉を食べる。幼虫は自分の糞を背中に乗せ敵から身を守る。これは隠蔽型擬態だろう。以前にこの幼虫を撮影していて近づきすぎて糞が手についた。べチャッとしていて非常に不快だったことを思い出した。
akaimushi0416_1.JPG

















2012年 4月16日 東京都
鞘羽目 アカハネムシ科 アカハネムシ
      ハムシ科 キイロクビナガハムシ    CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM /MT-24EX


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。