SSブログ

オオチャバネセセリの吸い戻し行動 [チョウ・ガ]

午前2時過ぎ、そろそろ寝ようとしていたら窓の外から「ホッホッホッ」と鳴き声が聞こえた。
外に出てみると、家の横の電柱から聞こえるが暗くて全く見えない。
少しすると鳴き声は遠くから聞こえるようになった。移動したようだ。
鳴き声の主は「アオバズク」だろう。ここに越してきて、初めて聞いた。
いい環境だなと改めて実感! 

先日、木陰の葉上に落とされた鳥の糞に「オオチャバネセセリ」が来ていた。
タテハチョウやセセリチョウの仲間は、たまに鳥や獣の糞にも集まる。
そういえば先日のオオムラサキがいたのは、獣糞だった。
ootyabanesuimodoshi0715.JPG





 


 








糞にストローを伸ばしているが、表面が乾燥しているのに何をどうやって吸っているのか?と思ったら時折お腹を曲げている。
マクロレンズで見ていると、お腹の先から透明な液体をかけてそこを吸っている。
これは自分の排泄物そのものを吸ったり、糞などにかけ溶かしてそのミネラル分などを補給する「吸い戻し行動」と呼ばれるものだ。
人間で考えればとんでもない!と思うが、このチョウたちが生きていくための知恵の一つなのだろう。
それにしても不思議で面白い行動であることには違いない。
ootyabanesuimodoshi.JPG


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

あかね

こんにちは
いつも楽しく拝見しています
偶然にも昨夜私も”ホー ホー”と鳴く声を聞いて
鳥に詳しい人にすぐに電話をして聞いてみました
フクロウだろうということでした
数日前にも聴いたことがあってはてな?
と思っていました
アオバズクかフクロウか分かりませんが私も
いい所だと思った所です
by あかね (2010-07-19 11:23) 

hirokou

あかねさん コメントありがとうございます。
アオバズクはホッホッと2回続けこれを繰り返します。
フクロウはボロ着て奉公(ゴロスケホッホ)と聞きなされ、かなり低い声です。どちらにしろこの仲間が身近にいるのは、良い環境が残されているという事ですね!

by hirokou (2010-07-19 18:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。