SSブログ

コサナエ [トンボ]

丘陵にある湧水が作り出す池。
クロスジギンヤンマが水面をパトロール。
今日のレンズではこれが限界の距離。
クロスジギンヤンマ0507_1.JPG


















岸で見慣れぬ小さなサナエトンボを見つけた。
こんなに小さいのは初めて。
帰って調べてみると、まさしく大きさを反映した命名の「コサナエ」だった。
近年数を減らしている種だそうで、東京都北多摩で絶滅危惧ⅠA類(CR)に指定されている。
コサナエ0507_1.JPG


















飛び立ち、すぐに戻ってきた。
何かを捕えて食べているようだった。
コサナエ0507-1_1.JPG


















すぐ脇のアシ原に「ハラビロトンボ」がいた。
この種も東京都北多摩では絶滅危惧Ⅱ類(VU)。
メスかと思ったが、腹部先端の尾毛の形状から未成熟のオスのようだ。
未成熟の間は、オスもメスも同じ色をしている。
ハラビロトンボが繁殖する場所としては、池は深すぎる気がするので周囲の湿地で繁殖活動を行っているのかもしれない。
ハラビロトンボ0507_1.JPG



























絶滅危惧種に指定されているコサナエやハラビロトンボが生息しているこの環境は大変貴重で、今後も保全していきたい場所である。
そんな池を覗いてみると、岸近くに黒い影。
何と、外来の「オオクチバス」、いわゆるブラックバスだった。
ルアー釣り目的で心無い者が放したに違いない。
口に入るものなら何でも食べる雑食性、希少種のヤゴたちが心配である。
オオクチバス0507_1.JPG


















2014年5月7日 東京都
トンボ目ヤンマ科 クロスジギンヤンマ
トンボ目サナエトンボ科 コサナエ
トンボ目トンボ科 ハラビロトンボ  
スズキ目サンフィッシュ科 オオクチバス           CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

つばさ2号

こんばんは
私は黄色いヤツボシツツハムシに何回か出会い、
一回だけ何とか写しましたが、もっといいショットを
と思ったら飛んでしまいました^^。

今度尾園プロ撮影のハムシハンドブックが出るようです。
by つばさ2号 (2014-05-07 22:04) 

つばさ2号

Hirokouさん ハムシすみません。
書き込みがうまくいかなかったので、ダブルで
入れてしまいました。こちらのは消してください。

もうコサナエですか! 季節が進むのは早い
ですね! 私のフィールドでも少数ですが、いる
のが最近わかりました。
by つばさ2号 (2014-05-07 22:11) 

hirokou

つばさ2号さん、コメントありがとうございます。
体調はいかがでしょうか?
虫の季節となってきましたが、無理なさらぬように!
なるほど、尾園さんがハムシを撮りに東奔西走されていたのはそのためだったのですね。
買いですね!

コサナエ、初めて見ました。
ちっちゃなサナエトンボという印象です。
このトンボも希少種なのですね。
つばさ2号さんのフィールドも貴重な環境ですね!
by hirokou (2014-05-07 23:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。