SSブログ

ハラビロトンボ [トンボ]

小川や湿地周りを歩いていると、トンボの姿が目に付くようになった。
お目当ての中に、通っている丘陵の中でも数か所でしか姿を見ることができないものもいくつかいる。
その一種が「ハラビロトンボ」だ。
シオカラトンボより一回り小さく、名前の通り腹が幅広い。
オスは成熟すると青白い粉を吹いて色変わりする。
平地から丘陵地のヨシやガマなどの抽水植物の茂った浅い池や湿地で見られる。
ここはまさしくそのような環境でオス4頭が縄張り競いをしていた。
ハラビロトンボオス0617_1_1.JPG


















いつもお腹ばっかり見ていたのだが、今回顔をようく見ると金属光沢のブルーがとても美しい!
ハラビロトンボオス0617-1_1.JPG
















別の湿地では、水場から離れた場所で若いメスがいた。
濃い黄色に黒の模様がくっきり。

ハラビロトンボメス0617_1.JPG





















こちらはだいぶ
成熟したメスで黄色が色あせているように見える
ここの湿地は、夏に日照りが続くとすぐに干上てしまうため先々が心配だ。
ハラビロトンボメス0617-1_1.JPG



















2013年6月17日 東京都
蜻蛉目 トンボ科 ハラビロトンボ  EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM /MT-24EX


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

itotonbosan

ハラビロトンボ雄の顔は達磨さんが
青い帽子を被った顔に似ていて驚きです。
未熟なうちは雄も雌も体色は黄色です。
でも,腹端の様子で雄雌が分かります。
雌は2本の突起物の間に半円状のものがあるからです。
by itotonbosan (2014-01-27 11:45) 

hirokou

itotonbosan コメントありがとうございます。
達磨さん青い帽子を被った顔とはなるほど!
言われるとそう見えますね。
シオカラトンボなども若い頃は、見分けにくいです。
識別は腹端を見るのもわかり易いですね!
by hirokou (2014-01-28 22:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。