SSブログ

コミミズク [セミ・カメムシ]

今の時期、コミミズクといえば多くの鳥ファンが狙う被写体だが、こちらはもっとマニアックな虫の「ミミズク」。

コナラの若木の枝に目を凝らしていると、緑色型のコミミズクの幼虫がいた。
枝にペタッと張り付いて全く動かない。
枝や枯葉とと比較しても、この時期この緑色はやや目立ってしまうがいかがなものか?
komimizuku1-0202_1.JPG
















今日は北風が強く、昨日から一転してとにかく寒い。
こんなに寒いと動かないのは当たり前だろう、というより動けないかもしれない
komimizuku2-0202_1.JPG
















昨年も幼虫は確認したものの、成虫を見ることが叶わなかった。
まぁ探して見つかるようなものなのか、疑問ではある。
カモノハシのような頭と扁平な体をを幹にぴたっとつけていると、これがなかなか見つけられにくい。
komimizuku0202_1.JPG

 

 




 





2012年2月2日 埼玉県
 半翅目 ヨコバイ科 ミミズク        
 CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

ヒメオオ

かなり扁平な形状の変わった幼虫ですね!
確かに新緑の季節にこの子たち探すのは難しいと思います。
by ヒメオオ (2012-02-05 11:22) 

hirokou

ヒメオオさん コメントありがとうございます。
今まで探していたものの木柵上などにいることはありましたが、木の枝で見たのは初めてでした。今の時期は褐色のタイプ、新緑の季節は緑のタイプは保護色となって見つけるのに苦労するでしょうね!
by hirokou (2012-02-08 20:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。