SSブログ

枯れ野原の青 [自然]

昨日も、昼間は暖かい小春日和だった。
なかなか撮りたい被写体には出会えなかったが、一面茶色い林縁や草はらで大好きな色を見つけた。
緑の葉や赤い実が見られる中で、淡い色調から深く綺麗なblue。
夏の空、深い海の色。
時期外れなだけに、とても新鮮に映った。
草はらで咲いていた早咲きの「オオイヌノフグリ」の花。
花弁の根元の白から縁にいくにしたがって少しずつ色が濃くなっていく。
ooinunohuguri0109.JPG
















そのすぐ脇の枯葉の上で、日向ぼっこをしていた「ムラサキシジミ」。
翅の内側は名前の通り、紫がかった青にキラキラと輝いていた。
murasakisijimi0109.JPG
















林縁にあった「ナガバジャノヒゲ」の葉を掻き分けると、その奥からまるで宝石のような美しい青い実が出てきた。隠されていた宝物を見つけたような、そんな感動を与えてくれる深い青だった。
今日、この青が一番のお気に入りだ!
nagabajyanohige0109.JPG
















2011年1月9日 東京都
 シソ目 ゴマノハグサ科 オオイヌノフグリ
 鱗翅目 シジミチョウ科 ムラサキシジミ
 ユリ目 ユリ科(スズラン科) ナガバジャノヒゲ       CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

タケタケ

おぉ!キレイな色!
でも青い色の実は珍しい感じがしますね。
by タケタケ (2011-01-10 14:18) 

あかね

引き込まれそうな不思議な色の青です
凍蝶を撮りたいと気をつけていますが今年はまだ
蝶の初撮りをしていません
初撮りはムラサキシジミかキチョウでしょうか?
楽しみにしていますが何時になるでしょうね
by あかね (2011-01-10 18:35) 

hirokou

タケタケさん コメントありがとうございます。
本当に綺麗な色ですよね!
確かに・・・。
言われてみれば、赤い色は多いですが青い色の実は少ないように思います。なぜ?でしょうね。
by hirokou (2011-01-11 00:29) 

hirokou

あかねさん コメントありがとうございます。
ん~、この深い青いいですね!!
初撮りの蝶、私の予想ではムラサキシジミだと思うのですが。
暖かい日が続けば、モンキチョウという線もアリかなと・・・・。
何にしろ楽しみですね!
by hirokou (2011-01-11 00:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

幹で冬を越すつぶらな瞳に長い嘴 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。