SSブログ

フユシャクではなかった [チョウ・ガ]

紅葉も場所によってはだいぶ散ってしまったが、ここのはまだ真っ赤な葉を見せてくれていた。
kouyou1206.JPG




 












今日もフユシャクを探して、仕事の傍ら雑木に目を凝らして見つけた蛾。
見た事のない種で、新たなフユシャクか?と期待したが、帰って調べるとシャクガ科だがフユシャクではなかった。
名前は、「ウスミドリナミシャク」。
9月から11月に現れるらしい。フユシャクと出現期がかぶるが、なぜフユシャクと呼ばれないのか?
シャクガ科にはアキシャクと呼ばれるものもいるが、この仲間もなぜフユシャクではないのか?
よくわからない・・・・・・。
usumidorinamisyaku1206.JPG


















2010年12月6日 東京都
 鱗翅目 シャクガ科 ウスミドリナミシャク  RICOH Caplio R7


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

柚子

hirokouさんが疑問に思うなんて、やっぱりフユシャクは難しいのですね。
出現時期が11月以降でないとダメとか、メス特有の容姿が関係してくる
のでしょうか。気になります。
ウスミドリナミシャクの写真を見て、私も11月後半によく似た蛾を見た事を
思い出しました。名前がわかって嬉しいです。ありがとうございました。
これからもフユシャクの記事を楽しみにしています。
もちろんフユシャク以外も!




by 柚子 (2010-12-07 17:32) 

hirokou

柚子さん、niceとコメントありがとうございます。
いやいやフユシャクはまだ初心者なので、難しいですね。
冬に出てくる虫で、メスも不思議ないでたちですので興味深いです!
フユシャクシーズンはまだまだ続きますでの、見つけたらまたご紹介しますね。
by hirokou (2010-12-07 20:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

フユシャクを探す冬の雑木林 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。