SSブログ

信州の甲虫 その4 ヒメシロコブゾウムシ [甲虫]

ニッコウキスゲ07.04.JPG霧が峰周辺では、まもなくニッコウキスゲが見頃となるそうだ。
この日は、咲き初めといったところであちこちに蕾が見られ、オレンジ色の花がところどころ咲いていた。





コバイケイソウ07.04.JPG散策路には、高山植物のコバイケイソウが見られた。
1mほどの大きさで、その名の由来の通り小さなウメに似た花をたくさんつけていた。
後に見える赤い花は、まもなく花期が終わるレンゲツツジ。
ニッコウキスゲとバトンタッチだ。







ヒメシロコブゾウムシ07.04.JPGこのあたりの葉の上で見られるのが、「ヒメシロコブゾウムシ」。
大きさは11~14mm。
真っ白な体に、黒い模様がありこの模様は個体毎に異なっている。
緑の葉上に白ととても目立つのだが、これも鳥の糞の擬態のようだ。
危険が迫ると、死んだふりをして、葉から落ちたりする。



ヒメシロコブゾウムシ1-07.04.JPGこのゾウムシは、狭山丘陵では見たことが無いが、狭山でも見られる似た仲間に「シロコブゾウムシ」がいる。
15~17mmと大きく、背中のコブがもっと大きいので区別はしやすい。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

take

擬態って、前から疑問だったんですが、人と虫では可視光域が違いますよね。
人から見て 「そっくり」 でも、虫から見たらどうなのかしら。
人と虫では世界の見え方が違うと思うんですが、やっぱり彼ら自身にも 「そっくり」 に見えてるものなんですか?
by take (2009-07-12 00:26) 

hirokou

takeさん コメントありがとうございます。
そうなんですよね!人間から見ると本当によく似た擬態なのですが、虫から見るとそんな認識は無いのではと思います。
何かに似てる・・・は人間の勝手な思い込みかもしれませんね。
でもその効果は間違いなくあると思うのです。

by hirokou (2009-07-13 00:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。