SSブログ

見つけた! 越冬ウラギンシジミ [チョウ・ガ]

狭山丘陵で、冬になる前まではちょくちょく見かけたウラギンシジミ。
寒くなってからはめっきり見かけなくなり、越冬中の個体を探すもなかなか見つけることが出来なかった(T_T)

ウラギンシジミ1-03.01.JPG先日、北本自然観察公園の駐車場の椿の生垣で白い葉を見つけ何だろうと良く見るとウラギンシジミだった。
地面から50cmくらいのところの葉の裏にとまっていたのだ。
この場所だと、車が前に出て停まればぶつかってしまうのだが・・・・。





ウラギンシジミ2-03.01.JPG他にいないかと生垣を探すと、すぐ近くにもう一匹さらに低い葉の裏にとまっていた。
カメラを近づけても微動だにせず、体に触れてもじっとしている。
完全に越冬状態なのだろう。






ウラギンシジミ03.01a.JPGちなみに左写真の赤丸に2匹が越冬中だった。
暖かくなるかと思いきや、今日は雪。
元気に飛び回るのはもう少し先になりそうだ。
nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

あかね

こんばんは
越冬中の蝶はもう少し高い所にいるのかと
思って見上げて探していました
意外に低い所にいるのに驚きました
それにしてもよく気が付かれましたね
観察力の違いですね

by あかね (2009-03-03 22:06) 

hirokou

あかねさん コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
もっと高い場所にいるのかと思っていたのですが、こんなところに居たのかってちょっとビックリしました。
たまたま偶然見つけたのですが、見つけたい時には見つからずっていうところが少し歯がゆい気がします(^.^)
by hirokou (2009-03-03 22:54) 

愛野緑

意外と身近なところで越冬しているのですね。ポイントを知らないと探してもなかなか見つけられませんね。
by 愛野緑 (2009-03-03 23:20) 

hirokou

愛野緑さん コメントありがとうございます。
本当にこんなところでって言う感じでした。
地域によって異なるのでしょうが、こういったところでも越冬しているという一例だと参考になりました。
by hirokou (2009-03-03 23:52) 

maeda

ウラギンは越冬モードに入ると全く動きませんね。
触っても微動だにしないようです。
by maeda (2009-03-04 05:58) 

ダンダラ

一昨年(2007年)はこの椿の生垣の裏側でムラサキツバメの集団越冬がchochoensisさんによって観察されました。(2007/12/13)
私も見に行きましたが、そのときは少数個体がいるだけでしたが。
意外と人の近くで越冬していることが多いですね。
by ダンダラ (2009-03-04 11:24) 

hirokou

maedaさん コメントありがとうございます。
寒い中、葉の裏でじっと固まっているようで、本当に動かないですね。
今日も別の個体を見つけましたが、やはり微塵も動かなかったです(^.^)
by hirokou (2009-03-04 22:34) 

hirokou

ダンダラさん コメントありがとうございます。
ムラシかムラツが居ないかと表も裏側も探してみましたが、残念ながら見つけることは出来ませんでした。もう一度良く探してみたいと思います!
by hirokou (2009-03-04 22:37) 

furu

上の画像の個体は夏型のようですがどのくらい生きているんでしょうね。
それにしても地上50センチとは低いですね。うちの近所の越冬個体は高さ約3mです。
by furu (2009-03-08 01:08) 

hirokou

furuさん コメントありがとうございます。
お風邪は完治しましたでしょうか?
なるほど夏型と秋型では前翅端の尖り方が異なるのですね。
一枚目が夏型、二枚目が秋型でしょうか。勉強になりました。
ありがとうございますm(__)m
貴blogのウラギン、風邪を押しての撮影はかいあっての一枚ですね!
3mの高さでの広角脚立からの撮影でしょうか?
by hirokou (2009-03-09 00:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。