SSブログ

アカが付く名前の虫たち [自然]

先日仕事で井の頭恩賜公園に行って来た。
この公園に足を運んだのは初めてだった。
園路沿いの草で見つけたのは赤い虫、このところ良く見かける「アカハネムシ」だ。
緑色の草はらに、鮮やかな赤が際立つ。
良く飛ぶ虫で、見ていると数匹が飛翔を繰り返していた。
akahanemushi0421.JPG
















自然文化園の入口に大きなムクノキがあった。
根元を見ると実生の幼木があり、葉が何者かに食べられなくなっていた。
犯人を探してみると、葉に擬態した終令の「アカボシゴマダラ」の幼虫が見つかった。
アカボシの食草はエノキだが、この幼木は同じニレ科のムクノキ?
時間がなく確認はできなかったが、ムクノキでアカボシ幼虫を見た事はなく、根元に生えたエノキだったのだろうか?
akabosigomadara0421.JPG
















2011年4月21日 東京都
 鞘翅目アカハネムシ科 アカハネムシ
 鱗翅目タテハチョウ科 アカボシゴマダラ
CANON EOS40D,SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 5

愛野緑

この枝を見るとエノキのようですが、葉もエノキっぽく見えますね。
自然文化園の入り口入る前ですね、職場が近いので近いうちに行ってみます。
by 愛野緑 (2011-04-26 22:41) 

愛野緑

今日行ってみました。やはりエノキのようですね。

このエノキ、今月半ばにここを通ったとき何かいないかちょっと探したのですが、見つかりませんでした。
今日見ると、かなり葉が食べられていました。でも幼虫は見られませんでした。探し方が悪かったのか、いなくなったのか?わかりません。

葉を採ってきて調べました。ムクノキの大木の根際から生えていますが、エノキの幼木のようです。
ネットで見ると??自分でもエノキかムクノキか一時的に自信がなくなり、悩みました。
ムクノキもニレ科なのでもしかするともしかするかもです。
by 愛野緑 (2011-04-28 23:26) 

hirokou

愛野緑さん コメントありがとうございます。
早速行ってくださりありがとうございました。
幼虫いませんでしたか。
鳥にでも食べられたのかはたまた人に連れ去られたか?

ムクノキの根元から生えていたのでムクノキかと思いましたが、やはりエノキでしたか。

この幼虫、ゴマダラチョウではという意見をいただきました。
幼木にいたので、はなからアカボシと決めつけていましたが、お尻の二股を見ていなかったので断言はできませんね。

by hirokou (2011-05-03 01:47) 

愛野緑

ゴマダラですかね?
私もてっきりアカボシだと思いましたが、そういわれると、横の斜めの線があまり白くないですね。背中の突起もゴマダラっぽいかも・・・。
by 愛野緑 (2011-05-04 23:10) 

hirokou

愛野緑さん コメントありがとうございます。
言われてみれば、ゴマダラに思えてきますがいなくなってしまったは確認のしようがありません(*_*;
見つけた時の背中の突起とお尻の二股のチェックは欠かせないですね!

by hirokou (2011-05-06 00:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。