SSブログ

黄緑・黒・橙色 [自然]

秋になり、すっかりFieldも様々な色に輝いている。
緑・黄色・赤・橙などきっと一年で最も美しい季節だろう。

里山民家の庭で10日ほど前に見つけた「キアゲハ」の幼虫。
数日で姿を消し、あちこち探せど見つからない。
かなり歩いて蛹になったりするので、遠くの方に行ったのか?
どこかで蛹になっていれば良いのだが・・・・・。
kiageha1111.JPG
















谷戸を歩くと、アマチャズルの実が目に付いた。
黒い実の下側に、白い天使の輪が目印だ。
背景の紅葉が綺麗なので撮影したが、後から上の写真と合わせて見ると、どちらも黄緑・黒・橙色が美しい。
amatyazuru1120.JPG
























2010年11月11日 東京都
 鱗翅目 アゲハチョウ科 キアゲハ  CANON EOS40D,EF70-200mm F2.8L IS USM/EF1.4×Ⅱ
2010年11月20日 東京都
 スミレ目 ウリ科 アマチャズル  CANON EOS40D,SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

柚子

キアゲハの幼虫丸々太っているから終齢だったのでしょうか。
きっとどこかでサナギになっていると思います!
来年の春、近くを飛んでるところが見られたら嬉しいですね。
この前の冬、私の家で越冬していたキアゲハ蛹は、
今年の4月18日に羽化して飛んで行きました。ご参考に。
by 柚子 (2010-11-24 05:05) 

hirokou

柚子さん nice、コメントありがとうございます。
プクプク太っていたので、終令だったのでしょうね。
越冬したキアゲハがいつ羽化するか、柚子さんの観察記録がとても参考になります!4月が楽しみです!
by hirokou (2010-11-24 21:51) 

タケタケ

キアゲハって、蛹の形で越冬するのね。
蛹は温度変化に強いのかしら、、、?
外にいる蛹と家の中に入れた蛹では、羽化するまでに かかる日数は変わったりするのですか?
by タケタケ (2010-11-25 15:45) 

hirokou

タケタケさん コメントありがとうございます。
幼虫が生育した環境での温度変化であれば問題ないと思います。
越冬した蛹が羽化するには、温度変化と日照時間が影響していますので、屋内に入れてしまうと屋外より温度が高いため、羽化日数は早まってしまいます。早く羽化しても外に放つ事ができず可哀そうですよね!
蛹は外に置いておきましょう!
by hirokou (2010-11-25 20:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。