SSブログ

ヒゲナガガ 乱舞 [チョウ・ガ]

昨日も今日も、一日中雨。
予報では、夜中に止んで明日午前中は晴れて気温が上がるらしい。

5月に入ってから草原で、2本の白い髭がふわふわと優雅に飛ぶ光景が見られる。
ガの仲間の「クロハネシロヒゲナガ」。
オスは体の3倍以上の触角を持ち、草の上を低く飛ぶ。
クロハネシロヒゲナガ0513.JPG
















触角が長いのはオスで、メスは体より少し長い程度で、根元の黒い部分が太い。
飛んでいるのは、オスが多くメスを探しているようにも思われる。
クロハネシロヒゲナガ1-0513.JPG
















林縁の低木の葉上で見つけたのは、「ホソオビヒゲナガ」。
よく似ているが、翅に白っぽい筋が1本入っているので区別できる。
ハネナガガの乱舞 いつまで見られるだろうか。
ホソオビヒゲナガ0522.JPG


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

clossiana

ヒゲナガの仲間には惹かれますね。ホバリングするような飛び方ですから、あの長い触覚でバランスをとるのかな?触覚も魅力的ですが私は横顔も好きです。
by clossiana (2010-05-25 08:00) 

mtana2

もうヒゲナガの飛ぶ季節になりますか。
夏鳥の観察で、これを見かけるとそろそろ春の渡りも終わりです。
by mtana2 (2010-05-25 12:49) 

hirokou

clossianaさん コメントありがとうございます。
あれだけ触角が長いと、飛ぶのに邪魔なように思いますがそのせいであんな飛び方なんでしょうか?横顔愛らしいですね!
by hirokou (2010-05-25 21:54) 

hirokou

mtana2さん コメントありがとうございます。
なるほど!鳥を観察される方は、このガをそういった目安にされるのですね。これから関連付けて見てみたいと思います。
by hirokou (2010-05-25 21:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

スゲ観察会続・ヒゲナガの虫 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。