SSブログ

ようやく出逢えたアオマダラタマムシ [甲虫]

このところ天気が悪いうえに、台風がやって来てさらに地震まで!
朝の地震では、気が付けば目が覚めて台所に走り、食器棚の扉を押さえていた。
いつもは地震の揺れが心地良いと思うのだが、今回のはちょっとそう思わなかったようだ(-_-;)

今日は休みで、天気が回復してきたので昼から丘陵に出かけてみた。
今年はほとんど見ていないゴイシシジミを見に行ったのだが、笹の葉で思わぬ虫に遭遇!

アオマダラタマムシ3-0811.JPG笹の葉のアブラムシを探していて、目に入った甲虫。
形はどう見てもタマムシで、翅の縦縞はウバタマムシに似ているが美しい。
何と見たいと思っていた「アオマダラタマムシ」であった。




アオマダラタマムシ2-0811.JPG他の方のblogにはよく登場していたりするのだが、今まで見ることが出来なかった。






アオマダラタマムシ6-0811.JPG陰になった林縁で、マクロレンズでは暗すぎてストロボを焚かざるを得ず、美しい構造色を写しこむことが出来なかったのが残念だ。






アオマダラタマムシ1-0811.JPGアオマダラタマムシ4-0811.JPGところどころで翅が様々な色に輝いて本当にきれい。
アオマダラというだけあってベースの色は青なのだろうか?




アオマダラタマムシ5-0811.JPG見たとおりのきれいな色を出したくて、ストロボ無しでかなりの枚数撮影しての何とか見れそうな一枚(T_T)
せめて一脚でもあればと思うのであった。

ご本家タマムシもきれいだが、また違った美しさのアオマダラタマムシを見ることが出来て、とても満足の一日だった(^^♪


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

つばさ2号

タマムシ類はこういう偶然の出会いが多いみたいですね。アオマダラは私も子供の頃から探していてダメで、ある公園で飛んでいるのを見つけ追跡するもとまった所から落ちてフィールドの草交じりの地面ではあの色が保護色となるので見失いました。いるのがわかったのでその公園をマークしていてやっと生態を観察、撮影出来た虫です。古い文献では食樹がツゲ、桜、梅と書いてありますが、モチノキ科の木が好きなようです。地元の公園でも僅かに生息していますよ。活動時期は5月中旬から7月上旬なのでこの時期の記録は貴重だと思います。
by つばさ2号 (2009-08-13 09:01) 

hirokou

つばさ2号さん コメントありがとうございます。
ヤマトタマムシやウバタマムシは毎シーズン見かけますが、このタマムシはなかなか見ることが出来なかっただけに嬉しかったです!
地元の公園でも是非見てみたいですね。
by hirokou (2009-08-14 22:57) 

furu

タマムシの仲間では、中型でややマイナーな種類が見つかると特に嬉しいですね。アオマダラは見た事ありませんが、アオムネスジを見つけた時は興奮しました。
by furu (2009-08-15 19:38) 

hirokou

furuさん コメントありがとうございます。
アオムネスジ見た事がなかったので調べました。
なるほど緑と黄緑色の縁が綺麗ですね。南西諸島に行った時には是非見てみたい1種です(^.^)!
by hirokou (2009-08-15 22:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。