SSブログ

もう1つの春の妖精 コツバメ

先週、丘陵近くにお住まいのKさんから「コツバメがたくさん飛んでいる」との連絡をいただき、昨日朝の晴れ間を狙ってその場所へ出かけた。

コツバメ4-03.26.JPGオオイヌノフグリやヒメオドリコソウが咲く草原に佇んでいると、数匹の小さな茶色い蝶が飛び始めた。

「コツバメ」だ。なんとも可愛らしい名前である。
ミヤマセセリと同様、年1回 早春の3月に現れる春の妖精。
この妖精も地味な装いだ。

幼虫はツツジ科やバラ科、スイカズラ科の花穂を食べる。




コツバメ1-03.26.JPG少し飛んでは、花の蜜を吸ったり草の上にとまったり忙しい。
飛んでいる時は素早いが、一度とまるとかなり近寄っても微動だにしない。

お陰でじっくり撮影することが出来た(^.^)




コツバメ2-03.26.JPGコツバメ3-03.26.JPG昼前には、雲が出てきて日差しが陰りコツバメたちも姿を隠してしまった。

Kさんの情報のお陰で、今年初のコツバメを撮影することが出来た。
この場を借りてお礼を申し上げたいm(__)m






ベニシジミ03.26.JPG帰り道、林縁でオレンジ色が目に入った。
こちらも今年初見の「ベニシジミ」だった。

羽化間もないのであろうと思われるその翅は、鮮やかなオレンジ色で落ち葉の上で輝いていた。


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

BANYAN

オオイヌノフグリで吸蜜するコツバメいいですね。
僕が行く場所はオオイヌノフグリ咲いていても見向きもしません。(^^;
ナズナに止まるシーンもいいですね。
僕も行ってみたいです。
by BANYAN (2009-03-28 00:47) 

maeda

コツバメも出て、すっかり春ですね。
とっても羨ましいです。
越冬エルタテハでも見に行ってみようと思っていたら、昨夜、雪が積もったようです。ということで今日はお籠もりです。
by maeda (2009-03-28 06:08) 

chochoensis

コツバメ・・・素敵です。いよいよ春本番になって来ましたね。旅行の後始末がやっと終わって少しホッとしています・・・。
by chochoensis (2009-03-28 11:00) 

愛野緑

コツバメももう出ているのですね。
私のメインにしている場所では、コツバメは少ないようでほとんど見かけません。
by 愛野緑 (2009-03-29 23:22) 

hirokou

BANYANさん コメントありがとうございます。
場所によって吸密する花が異なるのでしょうか?
コツバメの翅表のブルー 撮影したいです!
by hirokou (2009-03-29 23:58) 

hirokou

maedaさん コメントありがとうございます。
こちらもここ数日寒い日が続いていますが、そちらは雪ですか!
三寒四温、寒の戻り、花冷え 早く暖かくなって欲しいですね。
by hirokou (2009-03-30 00:01) 

hirokou

chochoensisさん コメントありがとうございます。
お忙しいようですね(^.^)
このところ朝は池に氷が張っていますが、まもなく4月。
早くコートを脱ぎたいですね!
by hirokou (2009-03-30 00:07) 

hirokou

愛野緑さん コメントありがとうございます。
教えてもらって気付きました。
愛野緑さんのメインフィールドも狭山丘陵だと思うのですが、少し場所が変わるといないのですね。
微妙です(-_-;)
by hirokou (2009-03-30 00:11) 

clossiana

ご無沙汰しています。コツバメ可愛いですね。コツバメが沢山いるところが
あるなんて驚きです。というのもこの蝶は幼虫時の共食いの性質が強いとか縄張り意識が強いとか等で一定の地域には一定の数しか発生しないと思っていたからです。その場所は何か余程の好条件があるのでしょうね。
by clossiana (2009-04-02 07:54) 

hirokou

clossianaさん コメントありがとうございます。
コツバメ 特に白い縁取りの目が可愛いですね(^.^)
ここは雑木林に囲まれた陽の当たる谷戸の草むらでたくさんの花が咲いています。この環境が良いのでしょうか?


by hirokou (2009-04-02 21:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。