SSブログ

初見のバッタ [バッタ]

昨日、埼玉県中部で出会ったバッタ。
丘陵でもよく見られる「クルマバッタモドキ」。
「モドキ」 誰がこの語を作り出したのか?
モドキを調べると、批判や非難などを意味する動詞「もどく」の名詞形だそうだ。
似ているものを名付けるには楽な言葉だが、名付けられたものは似ているものの影というイメージがぬぐえない。

クルマバッタMODOKI0930-1.JPG


















さてこちらは、ご本家「クルマバッタ」。
比べるとさすがに威風堂々、かっこいいが、名にクルマバッタと付くから比較されるのだろう。
クルマバッタは埼玉県では準絶滅危惧だが、近年その生息地が拡大しているようだ。
クルマバッタ0930-1.JPG


















この日、初見のバッタ。
大きさはツチイナゴほどあるが、目の下に涙模様がない。
帰って調べると、「セグロイナゴ」、別名「セグロバッタ」。
目の縦筋模様が特徴のようだ。
埼玉県では準絶滅危惧だ。
セグロイナゴ0930.JPG


















8月に宮崎に行った際に、海岸で見たバッタ。
この種も見たことがなかったが、「マダラバッタ」のようだ。
セグロイナゴと同様に、狭山丘陵では見たことがない。
まだまだ、学ばなければ!
マダラバッタ0824.JPG


















2014年8月24日宮崎県、9月30日埼玉県
バッタ目バッタ科 クルマバッタモドキ、クルマバッタ、セグロイナゴ、マダラバッタ
CANON EOS70D,EF100mm F2.8L IS USM/MT-24X /430EXⅡ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。