SSブログ

今年は当たり年? ヒオドシチョウ [チョウ・ガ]

多くの方から、今年は越冬したヒオドシチョウをよく見かけるとの話を聞いた。
ならばと、ヒオドシチョウを今日のターゲットの一つとして歩いた。
途中、みき♂の虫撮り友人帖のみき♂さんにお会いした。
みき♂さんは、今日ヒオドシを確認されていた。
場所を教えていただいたのだが、今日の時間では行けそうになかった。
後日行くこととして、予定のコースを歩いていた時、雑木林のコナラの木で赤いチョウを見つけた。
何とラッキーなことに「ヒオドシチョウ」だった。
この近くで毎年確認していたのだが、ここでは初めて。
数時間前に通った時には、アカタテハやルリタテハがいた場所だ。

ヒオドシチョウ0323-0_1.JPG


















冬を越した割には、比較的きれいな個体。
近付くと例にもれず、さっと飛んでいなくなったが少し待っていると舞い戻ってきた。
ヒオドシチョウ0323_1.JPG


















園路沿いで写真を撮っていると通りかかる人たちが、オレンジ色のチョウがいるとの声を幾度か聞いた。
撮るのに気を使い、その声には対応できなかった。
まぁ仕事ではないのでしょうがないか。
ヒオドシチョウ0323-2_1.JPG


















かなり長い時間モデルになってくれ、羽裏まで撮らせてくれた。
羽裏は、落ち葉に紛れると全く識別不能な地味な色だ。
今年はエノキでたくさんの幼虫が見られるだろうか?
ヒオドシチョウ0323-1_1.JPG


















2014年3月23日 東京都
鱗翅目 タテハチョウ科 ヒオドシチョウ
CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM


春到来! [季節]

久しぶりに丘陵に出向いたが、道が混んでいると思ったら今日は3連休の最終日。
どうりで込んでいるはず。
いつもの谷戸を歩くと、風もなく暖かく草木は芽吹きすっかり春。
尾根道では「エイザンスミレ」が迎えてくれた。
エイザンスミレ0323_1.JPG


















日当たりのよい斜面では「タチツボスミレ」がすくっと行儀よくおすまし。
タチツボスミレ0323_1.JPG



























今日は本当に暖かく、赤・黄・青の越冬チョウたちが元気に飛び回っていた。
一瞬姿を見せ近づくと飛び去ってしまった「アカタテハ」。
少し待てど戻ってこず、この一枚のみ。
アカタテハ0323_1.JPG



















青は最も多かった「ルリタテハ」。
多いながらも敏感で近寄らせてくれない。
ルリタテハ0323_1.JPG


















黄色は、少し開けた草地でテリを張る「キタテハ」。
丘陵では普通に見られるチョウだが、今年は初対面だ。
カメラを構えると一目散に飛び去った。
キタテハ0323_1.JPG


















最も多かったのは「テングチョウ」。
皆、厳しい冬を乗り越えて暖かな春を迎えることができようだ。
中には寒さのあまり命を落とすものもあっただろうが・・・。
どのチョウも敏感で、今の時期手ごわい。
ようやく寒さが一段落、これからは寒の戻りがあるにせよ日に日に暖かくなっていく。
生命の息吹を感じる季節がやってきた!
テングチョウ0323_1.JPG


















2014年3月23日 東京都
キントラノオ目 スミレ科 エイザンスミレ、タチツボスミレ
鱗翅目 タテハチョウ科 アカタテハ、ルリタテハ、キタテハ、テングチョウ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。