SSブログ

ナミスジフユナミシャクとイチモジフユナミシャク [チョウ・ガ]

このところ「ナミスジフユナミシャク」のメスをよく見かける。
今日も、3頭のメスを見つけた。
12月から1月まで見られるそうだ。
ナミスジフユナミシャク1231_1.JPG


















ナミスジフユナミシャクは、1991年にオオナミフユナミシャクとコナミフユナミシャクに分けられたが、2010年に再び統合された。分けても同定が難しいなら統合した方がわかり易い。何ともややこしい話であるがDNAなどの鑑定ではどうなのだろうか?気になるところでもある。
ナミスジフユナミシャク1231-1_1.JPG


















すぐそばに同じナミシャク亜科の「イチモジフユナミシャク」のメスがいた。
小さな翅の水色がとても美しく色的に好きなフユシャクの一つだ。
イチモジフユナミシャク1231_1.JPG


















水色のものはイチモジとわかり易いが、黒化型のタイプはナミスジとよく似ている。
ただ、大きさを比較すると、イチモジの方がナミスジより大きいように思われる。
見つけた3頭はどれもほぼ同じ大きさなので、これらがおおむねナミスジの標準サイズか。
それに比べてこのイチモジのメスは、1.5倍ほどあった。
たまたまこのメスが大きいのか。
イチモジフユナミシャク1231-1_1.JPG


















上記の写真はすべて、同じマクロレンズの最短距離での撮影でありその大きさの違いが明らかだ。
並んで写すとレンズからの距離の違いはあるがさらにわかり易いだろう。
ナミスジ&イチモジ1231_1.JPG


















園路沿いのコナラには、ナミスジフユナミシャクのオスがいた。
オスは初見。
こちらはイチモジのオスとは、見た目明らかに違うので間違えることは無いだろう。
ナミスジフユナミシャク1231-2_1.JPG


















2013年12月31日 東京都
鱗翅目 シャクガ科 ナミスジフユナミシャク、イチモジフユナミシャク CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM /MT-24EX

2013年もあと5時間ほどとなりました。
今年一年ご訪問いただきました皆様、本当にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。