SSブログ

これが見納め?ヤマカガシ [両生類・爬虫類]

11月の中ごろを過ぎたあたり、ウスタビガの繭を探して歩いていたが、この日は見つかりそうもなく諦めてリンドウの花を探してみた。間もなく毎年みられる場所でいくつかの株が見つかった。今年もきれいに咲いていてくれてほっ!
リンドウ1119_1.JPG

















すぐそばには、リュウノウギクの白い花が目に付いた。
この花が見られるのは僕の知っている中ではここだけ。
もっとほかの場所にもあるのだろうが見つけられないでいる。
リュウノウギク1119_1.JPG

















花を見ていると足元の枯葉がガサゴソと音を立てた。
何かいるな?と音をたどると枯葉の間から顔を出したのは今の時期珍しい「ヤマカガシ」だった。
カガシとは日本の古語でヘビを意味し、山のヘビということらしい。
ヤマカガシ1119-1_1.JPG

















冷え込みが厳しくなり、そろそろ越冬の時期だと思うのだがまだ頑張っているようだ。
動きは活発で、落ち葉の下を素早く動いて時折落ち葉の下に潜り込む。
ヤマカガシ1119-3_1.JPG

















よく見るとおなかの一部が大きく膨らんでいた。
ヤマカガシはカエルが大好物。
すぐ横には湿地があり、膨らみの大きさからするとそこでアカガエルを食べたのかもしれない。
食物連鎖の上位に位置するヘビがいるということは、それを支える餌が豊富で自然が豊かだという証拠。
しっかり食べて、厳しい冬を乗り越えてほしいものだ!
ヤマカガシ1119-2_1.JPG

















webブラウザーのInternet Explorerを11にバージョンアップしたら、ブログに写真がアップできなくなってしまった。
プロバイダーに問い合わせたところ、この現象は把握していてしばらく時間をください。この間、Firefoxなどの利用をとのこと。何とも納得がいかないが、仕方がないのでFirefoxをダウンロードしてこの記事をアップした。
早く問題を解決してほしいものである。

2013年11月19日 東京都
リンドウ目リンドウ科 リンドウ
キク目キク科 リュウノウギク
ヘビ亜目ユウダ科 ヤマカガシ
            CANON EOS50D ,EF100mm F2.8L IS USM


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。