SSブログ

イナゴのモドキ? [バッタ]

八千穂高原の八千穂レイク、管理釣り場となってはいるがその雄大な景色はとても心地よい。
フライをしていた若いアングラーに何が釣れるのか聞いてみたらニジマスだという。
管理釣り場とはいえ、こんな景色で釣りができるのはいいもんだ!
八千穂レイク0827_1.JPG


















湖のほとりには、ススキをはじめ秋の花が咲いていた。
ワレモコウに「アキアカネ」がとまっていた。
夏の間、山地で過ごすアキアカネ。あちこちでたくさんの群れを見かけた。
もうすぐ里へ下りてMy Fieldでもたくさん見られることだろう。
アキアカネ0827_1.JPG


















池のほとりの草地を歩くと、ぴょんと飛ぶバッタがいた。
コバネイナゴかととりあえず写真を撮ったのだが、帰ってみるとどうも別種のよう。
調べたところ、名前は「イナゴモドキ」。
イナゴモドキ0827_1.JPG


















いつも‘モドキ’と名付けられた虫たちを見ると、何か他にいい名はなかったのかと思ってしまうのだが、この種もそうである。
イナゴと付くものにはコバネ、ハネナガ、ツチ、セグロ、ナキなどがあるが、どんぴしゃイナゴという種はいないので、モドキとせずにイナゴでもよかったのではないだろうか!
イナゴモドキ0827-1_1.JPG


















2013年8月27日 長野県
蜻蛉目 トンボ科 アキアカネ
直翅目 バッタ科 イナゴモドキ
CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM 、CANON EOS40D EF8-10mm F4LフィッシュアイUSM/MT-24EX


今年もムツアカネ [トンボ]

涼と「ムツアカネ」を求めて高層湿原へ向かった。
途中、休憩のために車を止めた街道沿いの小さな水たまりで連結産卵するムツアカネを見つけた。
ムツアカネ0827_4_1.JPG


















雨でできたと思われる浅い水たまりは、少しすれば干上がってしまいそうだ。
ムツアカネ0827-2_1.JPG


















数十分産卵した後、近くの石の上で小休止。
ムツアカネ0827-3_1.JPG


















8月に訪れたのは初めてだったが、今までで最もたくさんのムツアカネを見ることができた。
時期が良かったのか、今年は個体数が多いのか。
ただオスばかりでメスをあまり見付けられなかったのは例年通りだった。
ムツアカネ0827_1.JPG


















北海道と本州の山岳地帯に生息するムツアカネだが、図鑑「日本のトンボ」には名前の由来となった青森県では現在確実な産地が知られていないとあった。
寂しい話でどこかで人知れず生き延びていてほしいと願う。
ムツアカネ0827_5_1.JPG


















2013年8月27日 長野県
蜻蛉目 トンボ科 ムツアカネ
 
CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM 、CANON EOS40D EF8-10mm F4LフィッシュアイUSM/MT-24EX


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。