SSブログ

カシワバハグマの霜柱 [植物]

霜柱と言えば、やはりシモバシラという植物が代表的だが、「カシワバハグマ」でも出来るのを知り見に行こうと思っていたのだがなかなか行けずにいた。

カシワバハグマシモバシラ1-0204.JPGこの時期まだ見られるのか疑問だったが、今朝早起きして行ってみた。
花のあった場所はわかっていたので探してみると、当然ながらすでに枯れていたもののその根元に霜柱が!









カシワバハグマシモバシラ0204.JPG霜柱は枯れた植物の維管束に毛管現象で吸い上げられた水分が凍って出来るものだそうで、自然の芸術とも言われている。

もっと真っ白で面白い形を期待したのだが、見られただけましか。
条件によって様々な霜柱が出来るようで、もっと早い時期から観察していればよかったなぁと思うのであった。


カシワバハグマ-0204.JPGまだ綿毛の残ったものもあり、花の時期からかなり長い間楽しませてくれるのものだと感心。

霜柱はシソ科の植物や他にも見られるらしいので、これからも探してみようと思う。


 [季節]

宮野入0204.JPG先日は、今シーズン初めての積雪となった。
昨日の夜も少し降ったので、まだ雪が残っているかと今日行ってみると、日のあたる場所はかなり溶けてわずかに残っているだけだった。
残念・・・・。



宮野入1-0204.JPG草原では、子供たちが作ったのか雪だるまがあった。
一つは溶けて頭が落ちていた。
この大きさを作るのは、結構大変だっただろうなぁ。





氷0204.JPG田んぼには、まだ氷が張っていた。
稲の切り株を中心にいくつもの輪が出来て、面白いデザインだ。






雪0204.JPG残っていた雪をアップで撮ってみたが、雪というより小さな氷の粒の集まりだった。

この寒さと雪で、今日は生き物を探すのはやめて、主に風景を撮影しただけで早々に切り上げた。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。