SSブログ

真冬のモンキチョウ [チョウ・ガ]

ホトケノザ0126.JPG北風の強い一日だったが、風がないと汗ばむような日差しで暖かい。
風が遮られた一角で、ホトケノザがかたまって咲いていた。





モンキチョウ1-0126.JPG近くでは、タンポポで吸蜜する「モンキチョウ」を見つけた。

モンキチョウは古くからオツネンチョウと呼ばれてきたらしいが、これは誤りで、越冬態は幼虫のようだ。
しかし今の時期見られるのは、どういうことなのだろうか?



モンキチョウ2-0126.JPGあたりを見渡すと、数匹が飛んでいた。







モンキチョウ3-0126.JPG翅の色の黄色い♂が多い中、一頭だけ白い♀がいた。
とまるのを待って、そっと近寄るが敏感ですぐに飛んでしまう。
斜面をあがったり降りたりしながらようやく撮影できた。





モンキチョウ4-0126.JPG数枚撮影すると、また飛び立って、かなり離れた斜面にとまった。
すると近くを飛んでいた♂が寄って来て、あっという間に交尾成立。
とにかく敏感で、交尾をしてもすぐに飛んで行ってしまう。





モンキチョウ5-0126.JPG種の飛んだススキの穂に移動。

いくら暖かいとはいえ、まだ1月の終わり。
交尾までしてしまうとは・・・。

このカップルには早くも春が訪れたようだ!!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。