SSブログ

クロコノマチョウの蛹 [チョウ・ガ]

クロコノマ蛹2.JPG丘陵でみつけていた「クロコノマチョウ」の蛹を見に行った。
蛹があった場所には落ち葉が積り、蛹は埋もれて見えない状況だった。
落ち葉を取り除いて探してみるがなかなか見つからない。
ようやく見つけた数個は、茶褐色の筋が見られ良い状態ではないように思われた。



クロコノマ蛹1.JPG黒くなって死んでいるものも。







クロコノマ蛹5.JPG中には何かに啄ばまれたものも2つあった。







クロコノマ蛹3.JPG探す中、翅が色付き間もなく羽化するであろう蛹が一つだけ見つかった。
ここまでくればきっとこの個体は大丈夫だろうと思う。

やはり12月に入ると、寒さや蛹化した草が枯れて地面に落ちたりして生存率はかなり低くなるようだ。


里山民家の吊るし柿 [季節]

焼き芋準備1210.JPG先週谷戸を歩いていると、刈り取った田圃で二人で何かしておられるのが目にとまった。
レンジャーのKさんとボランティアのIさんが枯れ枝を積み上げていた。




焼き芋1-1210.JPG聞いてみると週末のイベントで焼き芋を作るので、その準備をしているとの事。藁を敷いて、その上に枝を載せてと大変な作業だ。
残念ながら仕事でイベントには行けなかったが、きっとおいしい焼き芋が出来たことだろう!




柿2-1210.JPG民家で市田柿を作るため、柿を吊っていると聞いて見に行った。
今年も、あと半月で終わり。
そういえば昨年、この柿を作る工程を教えていただいたのを思い出して、あれから一年早いもんだなとつくづく感じた。




柿1210.JPG民家の軒下にはオレンジ色の柿がずらり。
おいしい市田柿になるには、これから手間をかけて仕上げられる。
年明けには、白い粉を吹いたおいしい市田柿をいただきに来よう!!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。