SSブログ

ヒロバネヒナバッタ [バッタ]

ヒロバネヒロバッタ.JPG今月初め長野県開田高原に行った時に、湿地脇で見つけた丘陵では見慣れないバッタ。






ヒロバネヒロバッタ1.JPG調べると「ヒロバネヒナバッタ」だった。
ヒナバッタに比べ頭頂が突き出て、触角が長く、翅が幅広で、後肢の膝部が黒い。
お腹の黄色とオレンジ色が目立ってきれいだ。




ヒメギス.JPG岩の上でシリシリシリと鳴き声が聞こえた。
見ると「ヒメギス」だ。
これは丘陵でも良く見かけるが、見た目に小さい感じがした。





ヒメギス1.JPG近くでメスが葉を食べていたが、2匹を見てもやはりコンパクトサイズに見えた。






カンタン.JPG道路沿いで「カンタン」の鳴き声がした。
忍足で近寄ると、葉の上で鳴いているのを見つけた。
透明の翅にスリムな体で、見た目も鳴き声も美しい。


花から花へと忙しいクマバチ [ハチ・ハエ・アリ]

クマバチ0924.JPGキツネノマゴのお花畑で観察していたら、周りでブンブン羽音が・・・。
スズメバチかと見ると「クマバチ」であった。





クマバチ2-0924.JPG小さな花に口を突っ込んで、蜜を吸っている。
花がとても小さいので、止まったかと思ったらすぐに次の花へ。
蜜の量が少ないので、数をこなす作戦なのか。
とにかく忙しく動き回る。




クマバチ3-0924.JPG確かに、ここで一番花の数が多いのは、この花だと思う。
お花畑の中でじっとしていると、あちこちからクマバチの羽音が聞こえてくる。
顔を見るとどうやらみなメスのようだ。
オスには目と目の間に淡い黄色の紋があるので区別は容易。



クマバチ1-0924.JPG藤の花が咲く頃に、花の周りをホバリングをしながら飛んでいるのは、縄張りを持つオスだ。
オスは針を持たないので刺さないが、メスは刺すので注意が必要。と言っても温厚な種なので、手出しをしない限りは刺されることはほとんど無いだろうと思う。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。