SSブログ

ようやく出逢えたアオマダラタマムシ [甲虫]

このところ天気が悪いうえに、台風がやって来てさらに地震まで!
朝の地震では、気が付けば目が覚めて台所に走り、食器棚の扉を押さえていた。
いつもは地震の揺れが心地良いと思うのだが、今回のはちょっとそう思わなかったようだ(-_-;)

今日は休みで、天気が回復してきたので昼から丘陵に出かけてみた。
今年はほとんど見ていないゴイシシジミを見に行ったのだが、笹の葉で思わぬ虫に遭遇!

アオマダラタマムシ3-0811.JPG笹の葉のアブラムシを探していて、目に入った甲虫。
形はどう見てもタマムシで、翅の縦縞はウバタマムシに似ているが美しい。
何と見たいと思っていた「アオマダラタマムシ」であった。




アオマダラタマムシ2-0811.JPG他の方のblogにはよく登場していたりするのだが、今まで見ることが出来なかった。






アオマダラタマムシ6-0811.JPG陰になった林縁で、マクロレンズでは暗すぎてストロボを焚かざるを得ず、美しい構造色を写しこむことが出来なかったのが残念だ。






アオマダラタマムシ1-0811.JPGアオマダラタマムシ4-0811.JPGところどころで翅が様々な色に輝いて本当にきれい。
アオマダラというだけあってベースの色は青なのだろうか?




アオマダラタマムシ5-0811.JPG見たとおりのきれいな色を出したくて、ストロボ無しでかなりの枚数撮影しての何とか見れそうな一枚(T_T)
せめて一脚でもあればと思うのであった。

ご本家タマムシもきれいだが、また違った美しさのアオマダラタマムシを見ることが出来て、とても満足の一日だった(^^♪


白い翅がよく目立つアトボシハムシ [甲虫]

アトボシハムシ0805.JPG道脇の葉の上に、白い虫が目についた。
オレンジの頭と胸に白い翅、さらに翅後方に黒い2つの班が特徴のハムシの仲間、「アトボシハムシ」。
日本全土に分布し、主にアマチャズルやカラスウリに集まるようだ。

同じ食草で、翅の前後に4つの黒班があるヨツボシハムシというのもいるがまだ未見であり、こちらも見てみたいものだ。


アカボシゴマダラの産卵 [チョウ・ガ]

アカボシゴマダラ2-0805.JPG林縁の小さなエノキに、まとわりつくようにアカボシゴマダラが飛んでいた。
丘陵では今年も多く見られているようだが、自身5月以来の目撃である。





アカボシゴマダラ1-0805.JPGまもなく葉に降り立ち、歩きまわり品定めしているようだ。
裏側に回りこんで、産卵中。






アカボシゴマダラ0805.JPG別の葉にも。



後で葉裏を覗いて見ると、
緑色のきれいな卵が見つかった。


アカボシゴマダラ卵2-0805.JPGアカボシゴマダラ卵0805.JPG
そういえば昨年この横のエノキ
で終令に近い幼虫を見つけたが、
蛹を見ることは出来なかった。
この卵はどうだろうか?


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。