SSブログ

久しぶりに谷戸へ [虫]

この谷戸には、ここ半月ほど足を運んでおりませんでした。
というのも近くに噂のアウトレットパークが出来たおかげで家の周りの道がとにかく
混んでいて、車での移動にうんざりといったところです。
連休も終わったので道がすいているかと出かけてみました。
谷戸は半月ほどでさらに緑に包まれすっかり初夏へ向けて変わっていました。
特に今日は天気も良く、畦道周辺から多くの虫たちが。

歩道の脇の葉の上でさっそくお目に掛かりました。
シリアゲムシ。
死んだシャクトリムシに長い口を突っ込みお食事中でした。
この虫は主に死んだ虫や弱った虫の体液や肉を食べるようで、元気な相手を
襲ったりはしないらしい。
名前の通り尻をいつも上げていて尻の先にはさみがあるのがオスです。
IMG_0037a.JPG

畦道から飛び去ったのはニワハンミョウでした。別名「道おしえ」。
鋭い牙を持つ肉食の昆虫です。とにかくすばしっこく近づくとすぐに飛んでいってしまいます。
同じ仲間のハンミョウは光沢のある赤、青の鮮やかな翅を持っていますがここでは
見つかりませんでした。
IMG_0018.JPG

近くの池ではシオカラトンボのオスが縄張り争いで飛び回っていました。
このトンボ、メスはムギワラトンボといわれ麦わら色でオスもはじめは同じ色なのですが
成熟するにつれ白い粉で覆われ青くなるという変身者です。
あたりを探しましたが他の種類は見当たりませんでした。
また、日を改めて探してみます。
IMG_0105.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

舟小屋ブレンド [その他]

少し前から雑誌やネットで紹介されている気になる珈琲豆のお店。
能登半島の先端、奥能登にある「二三味珈琲 shop舟小屋」に豆を買いに行ってきました。
といっても近所に買いに行くというわけにはいかず[ふらふら]
たまたま、金沢に所用があり車で向かったついでに寄って来たと言うわけです。
金沢までも遠距離ですが、奥能登は想像以上に遠かった。
とにかく雄大というか自然の情景がすばらしい場所ですが、店がわからず電話で教えてもらい
ようやくたどり着く事が出来ました。

IMG_0093a.JPG

木の浦海中公園 道から坂を降りた海を望むこの看板の向かいにお店はありました。
舟小屋を改造したお店はとても古風ないい感じで調度品も昔のものを使っておられ
グー[手(グー)](ちょっと違う!)お店自体まわりの自然とも溶け込んでお店でないような。

IMG_0095a.JPG

店内で焙煎をされているのでお店の中は珈琲の良い香り。
数あるメニューからこの店のベースの味の舟小屋ブレンドと私の好きなモカの酸味と
香りの日置ブレンドを買いました。
当日は車中泊。翌朝さっそく、道の駅で先日通販で買ったポーレックスのコーヒーミルで
豆を挽き舟小屋ブレンドを味わいました。やや深入りで少し苦味が利いていてかつ
バランスの取れたどっしりしたtastでとてもおいしい。
炒り立てだからでしょうか帰りの車中は珈琲の香りが充満し珈琲好きにはたまりません[わーい(嬉しい顔)]
家に帰ってさっそくビンに詰め,袋についていたラベルを貼って保存です。
なくなったら今度は通販で購入しようと思います♪

RIMG0628a.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

春の女神 [チョウ・ガ]

連休前に行った白馬へもう一度春の女神に逢いに行ってきました。
今回はカタクリ、キクザキイチゲ、イチリンソウなど「スプリング・エフェメラル」も
儚き命を惜しむかの如く、丘一面に咲いていました。

IMG_0106a.JPG

IMG_0190a.JPG

今回ようやく春の女神に逢うことが出来ました。
ヒメギフチョウです。
カタクリの丘の奥の方を飛び回ってなかなかこちらに来てくれず、もう駄目かと諦めかけた頃
こちらの想いに気付いてくれたかのようにようやく一頭が目の前の花に止まってくれました。

IMG_0151a.JPG

少しの間、カタクリの花から花へ飛び回りモデルになってくれてまた丘の奥に帰って行きました。
この蝶も春先の短い間にだけ現れる、虫の「スプリング・エフェメラル」。
とても幸せな気持ちにさせてくれました。

IMG_0183a.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。