SSブログ

海岸の砂浜に生息するイカリモンハンミョウ [甲虫]

昆虫写真家新開孝さんから宮崎の海岸に棲むハンミョウの話を伺った。
これは、ぜひ見たいと思いその場所に車を走らせた。
海岸線を走ると、南国の雰囲気につい車を止めた。
海岸線0824.JPG


















お目当ての海岸について、探すもなかなか見つからない。
海岸も広く、波打ち際から植生帯までかなりある。
川の流れこみの脇でようやく素早く動く生き物を確認した。
おっ!と思ったら目にもとまらぬ速さで走るカニだった。
こんなに早く走るカニがいるのかとびっくりした。
敏感で近寄らせてくれず、撮影は断念した。
生息場所0824.JPG


















そんなカニとは異なる動きのものをようやく見つけた。これが「イカリモンハンミョウ」だった。
この流れ込みの西側の場所のみに見ることができた。
イカリモンハンミョウ0824-4.JPG


















カニと同じ、とにかく近寄るとすぐに走って遠ざかる。
これは手ごわい!
とにかく急な動きは避け、じっくり近寄った。
大きさはハンミョウより、二回りほど小さい感じ。
褐色の地色に、白い模様が印象的。
この個体は、大あごをしきりに砂に突っ込んで何かを食べていたようだ。
さすがハンミョウの仲間、よく見ると緑の輝きが美しい!
イカリモンハンミョウ0824a.JPG


















このあたりのみに10頭近くを見ることができた。
オスがメスに乗っかってマウンティングしているカップル。
交尾はしていないようだ。
イカリモンハンミョウ0824-2.JPG


















見られたのは波打ち際と植生帯のちょうど真ん中だった。
ここにいるということは、当然幼虫はここの砂に潜って成長する。
やはり植生帯に近い場所で生息しているそうだ。
波打ち際に近いと、潮に流されてしまうからに違いない。

この種は九州宮崎、大分、鹿児島、北陸の石川でしか見られない、各地で絶滅危惧種に指定されている。
近年各地で砂浜の消滅が問題になっているが、イカリモンハンミョウの生息にとっても大きな問題である。
イカリモンハンミョウ0824-3.JPG


















2014年8月24日 宮城県
コウチュウ目ハンミョウ科 イカリモンハンミョウ  CANON EOS70D,EF100mm F2.8L IS USM

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

つばさ2号

こんばんは 凄い遠征ですね! とても真似できません!
私も大家の方々の写真展は行きたいですが、いかんせん
経済的理由が・・・^^。

砂地のハンミョウは環境悪化の影響を受けやすい
ようですね。
私が撮った種は2回行って2匹と1匹しか見つけることが
出来ませんでした。時期が遅かったせいもあると思いますが。
by つばさ2号 (2014-08-30 21:00) 

hirokou

つばさ2号さん コメントありがとうございます。
いやぁ、確かに遠かったです。
でも、今まで行きたくても行けなかったので、今年はチャンスでした。
独り身の私は、ある程度自由が利きますね。

砂地のハンミョウ、カワラハンミョウでしょうか?
次は、ぜひと思っています!

by hirokou (2014-08-31 00:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。