SSブログ

初めて見るヤマキチョウ [チョウ・ガ]

八ヶ岳山麓を走っていると車窓からルルルル♪というカンタンの鳴き声が聞こえてきた。
見るといい感じのススキ野原が広がり閉鎖された林道があった。
脇に車を止めて、少し歩いてみた。
草原0828_1.JPG


















林道の脇は最近草が刈られたばかりのようで、刈られた草の上でナキイナゴが鳴いているくらいで、カンタンは林道から少し入った草はらで鳴いておりそこまでは行けそうにない。
ミヤマカラスアゲハやサカハチチョウが目の前を飛び去ったが、撮影する暇はなかった。
そんな中、大型の黄色いチョウが、飛んできた。
おぉっと後を追うと、黄色い花にとまった。
ハギやナンテンハギなどピンクや紫の花には目もくれず、黄色い花を探しまわっている。
ヤマキチョウ0828-0_1.JPG


















近付くと敏感に飛び去ってしまうが、ひつこく追いようやくファインダーに捉えたのは初めて見る「ヤマキチョウ」のオスだった。
数年来撮影するのは、普通種のスジボソヤマキチョウばかりで、全国的に減少傾向にある希少な本種にはなかなか出会えずにいた。
ヤマキチョウ0828_1.JPG


















スジボソヤマキチョウに比べて前翅の突出が弱く、ピンク色の縁取りがあることで判別は容易だ。
長野県では、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されている。
通りかかったこの場所で、出会えたことは非常にラッキーだった。
ヤマキチョウ0828-1_1.JPG


















2013年8月28日 長野県
鱗翅目 シロチョウ科 ヤマキチョウ    CANON EOS50D,EF100mm F2.8L IS USM


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

つばさ2号

きれいに撮れてます! これはうれしいですね^^!

私はフィルムの初心者時代、スジボソを撮ったきりで
最近はギフチョウ類のついででボロボロの越冬スジ
ボソを見たくらいで、この仲間は縁がありません。

山は勝手が違い不得手ですが、行けた時にボウズに
ならぬよう克服しないといけません^^。
by つばさ2号 (2013-08-31 17:45) 

ビーTN

お久しぶりです。
ヤマキチョウ、うらやましいです。
私はまだ未撮影なんです。
スジボソヤマキも減ってるような気がして、この2シーズン、東北でも会ってません。
仙台はもう秋の気配が漂い、寂しい気もします。
by ビーTN (2013-08-31 23:33) 

hirokou

つばさ2号さん ありがとうございます。
意表を突く本物でした(スジボソには悪いですが・・・)。
山に来なければ会えない種なので、MFばかりの私もなかなか縁がありません。
つばさ2号さんの眼力ならボウズはないのでは!
by hirokou (2013-09-02 10:43) 

hirokou

ビーTNさん コメントありがとうございます。
ほんとにお久しぶりです。
仙台のチョウや昆虫たち、楽しみに拝見させていただいています。
そちらでもヤマキやスジボソはすくないのですね。
鳴く虫もセミからコオロギへ、いよいよ秋ですね。
by hirokou (2013-09-02 10:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。