SSブログ

草はらのフユシャク フチグロトゲエダシャク [チョウ・ガ]

今日、ブログ仲間の方々がフチグロトゲエダシャクを見に行くとのことで、急遽参加させていただいた。
おおよその場所は教えていただいていたので、少し遅れたが合流できた。

フチグロトゲエダシャク(埼玉県レッドリスト絶滅危惧Ⅰ類)は、シャクガ科に属する冬から早春に現れるフユシャクガだ。
ほとんどのフユシャクガは雑木林を生息場所とする夜行性だが、このガは草はらで昼に飛びまわる昼行性。
メスには翅がなく、飛ぶことができない。
幼虫の食草はタデ科、バラ科、キク科、マメ科など何でも食べる広食性。

先についていた方々に聞くと、数頭飛んだがとまらずまだじっくり見ていないとのこと。
捜し歩くとそれらしきものが飛ぶのだが、近くにとまってくれない。
そのうち彼方から飛んで来て、少し先の草はらに急降下したように見えた。
ゆっくり近付き、その場所を4人で探すも結局見つからず。

午前中が良く飛ぶと聞いていたが、そのうち12時を回りまずいなぁと思っていたところ草の上にとまっているオスを見つけた。
フチグロ0320_1.JPG
















戦闘機を思わせる翅の形と大きな触覚が特徴だ。
まだ痛みのないきれいな個体で、写真ではわからないが、翅の付け根が少し青味がかっていてとても美しい。
フチグロ0320-1_1.JPG
















翅の模様は、セセリチョウのようでなかなか洗練されたgood design。
こういったところがここ数年来、人気がある理由かもしれない。
フチグロ0320-2_1.JPG
















この後少し探したが、他のオスやメス、交尾個体は見つからなかった。
残念だが、とりあえずフユシャクの中で見たい種の1種を確認することができた。
今年は、当分の間ここに来る機会を得れそうにない。
メスや交尾個体は、来年の楽しみにとっておこう!

ご一緒させていただいた皆様には、お礼を申し上げたい。
フチグロ0320-4_1.JPG
























2013年3月20日 埼玉県
鱗翅目シャクガ科 フチグロトゲエダシャク  CANON EOS50D,EF-S60mm F2.8L マクロ USM


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

mtana2

きょうはお世話になりました。
久し振りにお会いできてよかったです。
お蔭さまで、念願のフチグロトゲを撮ることができました。
ありがとうございました。
♀や交尾、楽しみな宿題になりました。

by mtana2 (2013-03-20 19:05) 

hirokou

mtana2さん ほんとにお久しぶりにご一緒出来て嬉しかったです。
私は今年は無理そうですが、ぜひ通っていただいてメスと交尾ゲットしてブログでのご紹介、期待しています!!
by hirokou (2013-03-20 19:12) 

森のキョロちゃん

昨日はお世話になりました。私はフチグロだけでなくHirokouさんの
撮影スタイルをじっくり観察しました!一枚一枚を丁寧に写されている
姿が印象的でした。

観察中に話題になっていた干上がった丘陵の水場ですが
やっと、お湿りがあったようですね。この雨が引き金になって
「遅れて羽化した」フチグロの第3陣4陣が草原に舞ってくれると
いいのですが・・・

by 森のキョロちゃん (2013-03-21 16:13) 

hirokou

森のキョロちゃんさん 遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
こちらこそお世話になりました。
フチグロに夢中で、観察され写真を撮られていることなど全く気付きませんでした(-_-;)

このところちょっとずつですが雨が降っています。あの卵たちがどうなったのか行けずにわからずずっと気になっています。無事ならいいのですが。
by hirokou (2013-03-28 01:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。