SSブログ

構造色の美しいハチ、セイボウ [ハチ・ハエ・アリ]

構造色の虫といえば、モルフォチョウやタマムシなどが知られるがハチの中にもこれを身に纏った種がいる。
「セイボウ」の仲間だ。漢字で書くと青蜂。
体中にある点刻と黄、緑、青の金属光沢が眩しい。
seibou2-0927.JPG
















クリッとした大きな目もかわいらしいが、その生態はほとんどが他のハチに寄生する。
スズバチ、ルリジガバチやトックリバチを始めとした狩人蜂の幼虫を、宿主としている。
中でもイラガの幼虫に寄生するイラガセイボウは、知る人も多いかもしれない。
seibou0927.JPG
















調べるとセイボウの仲間の一部は、お尻の先端にある歯(突起)の数で見分けられるようだ。
オオセイボウとクロバネセイボウは4つ、イラガセイボウとミドリセイボウは5つ。
他にも2,4,6歯がいる。
本種は、歯が5つなのでイラガかミドリ。
それぞれの別名イラガイツツバセイボウ、ミドリイツツバセイボウはここからきているようだ。
さらにイラガセイボウには胸部先端に突起があるらしいが、探してもそのようなものが見当たらないのでミドリセイボウかもしれない。
iragaseibou1-0927.JPG


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

YODA

このセイボウ類のメタリックグリーンに憧れています。
YODAも、早くどの種類かにあって、マクロを楽しみたいです。
カリウドバチの幼虫に寄生するのでしたかね。
昆虫相が豊かでないと、出てこないのでしょうか?
by YODA (2010-09-30 12:47) 

散歩道

セイボウのメタリックな輝き、美しいですね~。
hirokouさんのカメラで見せていただくと、その美しさがより美しく~~。
点刻のひとつひとつや微妙に変わる色の変化までが見えますね。
頭隠して尻隠さず、お尻のアップで突起まで詳らかにされてしまいましたね。
今日は六都科学館へ写真展見に行ってきました。

by 散歩道 (2010-09-30 15:09) 

hirokou

YODAさん コメントありがとうございます。
セイボウの仲間をじっくり撮ったのは初めてです。
本当は、日の光の下の方が綺麗なのですが今回はしょうがありません。
やはり寄生する相手が多くないと、このハチたちの生存も厳しいのでしょうね。
by hirokou (2010-09-30 19:29) 

hirokou

散歩道さん ありがとうございます。
写真は原寸だともう少しきれいなのですが、リサイズして貼り付けると思ったほどではなくいつも残念に思っています。
写真展に足をお運びいただきありがとうございました。


by hirokou (2010-09-30 19:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。