SSブログ

色付いてきた赤トンボたち [トンボ]

台風が近づいてようやく雨が降りそうだ。
湿地や田んぼ、小川も水が無く干上がってしまった。
生き物たちには、救いの雨になるだろう!

林縁では、センニンソウ、ボタンヅル、ノコンギク、ユウガギク、ヒヨドリバナ、オトコエシなど白い花がたくさん見られるようになってきた。その中でも小さくてかわいいスズメウリ。くるくる つるも面白い。
suzumeuri0906.JPG
















今年初めて、「リスアカネ♂」を見た。*
この暑さが影響しているのか、まだ数が少ない。
noshime0906.JPG
















オオブタクサの花穂の先には「ミヤマアカネ」。
鼻の頭まで赤くして、この暑さで熱中症?
miyamaakane0906.JPG
















珍しく「アキアカネ」がいた。
本来高原で避暑の最中、戻ってくるにはまだ早いだろうに、行きそびれたのか?
akiakane0906.JPG
















夕方近くに、湿地脇の林縁で見つけた小さな赤トンボ「ヒメアカネ」。
オスとメスが数m置きに、点々と低い枝先にとまっていた。
カメラを向けていると、顔をあげてこちらを向いてくれた。
鼻先には、マユタテアカネほどではない小さな1対の斑が見られる。
薄い水色がとても綺麗だった。
himeakane0906.JPG
















*当初ノシメトンボとしていたが、UT氏のご指摘で「リスアカネ」と訂正した。
ここではリスアカネはそれほど個体数が多くはないので、確認できてうれしい。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

散歩道

おはようございます。
いつ見ても綺麗なお写真ですね。
虫に食われたオオブタクサやスズメウリのツルまでがこんなに綺麗だったとは。

マユタテアカネ、ミヤマアカネ、マイコアカネは見分けられるようになりました。ヒメアカネは大きさで分かりますか。


by 散歩道 (2010-09-09 08:39) 

YODA

先日の東信方面では、ナツアカネが色づきはじめていました。
ヒメアカネはなかなかかわいいですね。
YODAは未見種になると思いました。
by YODA (2010-09-09 12:28) 

hirokou

散歩道さん ありがとうございます。
オオブタクサの花穂は、トンボの引き立て役です。
スズメウリのつるは、なかなか自然の造形美ですねぇ!

マユタテ、マイコ、ヒメは一見良く似ていますが、ヒメは一回り小さく見慣れればすぐにわかるようになると思いますヨ(^.^)
by hirokou (2010-09-09 20:51) 

hirokou

YODAさん コメントありがとうございます。
ナツアカネは全身が真っ赤になるので、秋が来るのが楽しみですが今年は姿をほとんど見かけません(T_T)。
ヒメアカネは赤トンボの中では最も小さな種で、丘陵では埼玉県側で多く見られます。


by hirokou (2010-09-09 20:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。