SSブログ

湿地ビオトープの虫 [自然]

湿地ビオトープでは、オギやクサヨシ、ウキヤガラなどがすごい勢いで成長しちょっと見ない間にすっかり景色が変わってしまう。
伸びて背が高くなった葉では色々な虫たちが見られる。
あまり出あいたくない虫、「スゲドクガ」の幼虫だ。
あちこちで見られた。今週末は、ここの草刈りをするが、気をつけなければ!
スゲドクガ0621.JPG















葉上にいた「モンキツノカメムシ」のオス。
背中の黄色い紋がハートの形をしているのがエサキモンキツノカメムシで、写真のようにハートのくびれがなく体側面の左右の出っ張りが強いのがモンキツノカメムシと言われている。
モンキツノカメムシ0621.JPG
















葉をうまく綴って作られた「ヤマトコマチグモ」の巣。
オトシブミもそうだが、小さな虫がこんなにうまく葉っぱで工作が出来るものだと感心しきりだ。
ヤマトコマチグモ巣0621.JPG

















湿地脇の小川で、サナエトンボの仲間を発見。
帰って調べると「ヤマサナエ」だった。
ヤマサナエ0621.JPG

















オカトラノオがあちこちで白い花を咲かせ始めた。
これからはこの花目当てにやって来る虫たちを、当分の間楽しめそうだ。
オカトラノオ0621.JPG


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

愛野緑

見たことある蛾の幼虫だと思ったら、今日私もここへ行きました。
毛虫も、ちまきのような蜘蛛の巣も、トンボも見ました。撮影はしませんでしたが・・・。

しかし、暑かったですね。
by 愛野緑 (2010-06-22 22:49) 

けい

ヤマトコマチグモの巣って・・えっと?
中に蜘蛛がいるのかなぁ?
いったい中でなにしてるんだろう・・
気になるけどもし見つけて葉をいじっちゃったら
蜘蛛には迷惑ですよね;;
by けい (2010-06-23 21:07) 

hirokou

愛野緑さん コメントありがとうございます。
本当に暑い日でした。私は夕方に行ったので、きっと愛野緑さんのほうが早かったのだと思います。湿地では、チョウは見られなかったですね。オカトラノオやヌマトラノオの花に期待です!
by hirokou (2010-06-23 23:31) 

hirokou

けいさん コメントありがとうございます。
葉で作ったちまきが巣です。
中で何をしているのか?
実はこの時、中を覗いてしまったので近いうちに紹介します。
by hirokou (2010-06-23 23:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。