SSブログ

今日見つけた秋の花 [植物]

キバナアキギリ0924.JPG林縁に咲いていた黄色い花。シソ科「キバナアキギリ」。
サルビアの仲間なので、花の形がとてもよく似ている。






ススキ0924.JPG草原ではススキの穂に花がついていた。
周りの下草が全て刈られ、ツチイナゴがたくさん集まっていた。






イヌゴマ0924.JPGシソ科の「イヌゴマ」。
果実の形がゴマに似ているが食べられないのでこの名がついた。
茎は四角く下向きの毛がある。









ヒメジソ0924.JPGこちらもシソ科の「ヒメジソ」。
やはり茎は四角で高さ50cmほどになる。
食用のシソに似ているが、小さいのでヒメジソだそうだ。





アキノウナギツカミ0924.JPG湿地では、「アキノウナギツカミ」が咲き出した。
タデ科の一年草。
仲間に、ミゾソバ、ママコノシリヌグイがあるが葉が細長いことで区別できる。
茎には下向きの小さな棘があり、この茎でウナギがつかめることから付いた名前だとか。確かにつかめるかも・・・。


オオバコ0924.JPG最後に最もポピュラーで花期が長く、秋の花では無いけれどたくさん咲いていた「オオバコ」。
花をじっくり見た事がなかったが、こうしてみるとこれはこれでいい感じ!
最初に白い糸状の雌花が下から上に咲いていき、咲き終わると今度は雄花が咲き出す。同花受粉を避けるためらしい。
これはどちら?

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。