SSブログ

ウラゴマダラシジミの幼虫とアリ [チョウ・ガ]

午前中は陽射しが出ていたのが、昼からは雲が出て曇りがちになってしまった。
寝坊をしてしまい午後から丘陵へ(-_-;)
晴れたり曇ったり、気温も低くいつも見られるキチョウやスジグロシロチョウさえ姿が見られない。

ビロードコガネ04.27.JPGそれでも谷戸の草むらで目を凝らしていると、スイバの葉で「ビロウドコガネ」が交尾していた。
日差しを浴びると、体がブルーに輝き美しい。





コチャバネセセリ04.27.JPG丘陵では初見の「コチャバネセセリ」。
晴れ間の陽射しに、翅を開いていた。






ベニシジミ04.27.JPG
今日最も多く見られた「ベニシジミ」。
タンポポで一心不乱に吸蜜していて、近寄ってもお構いなし。





ツバメシジミ04.27.JPG
ツバメシジミも姿を見せてくれた。
銀色の翅が光って綺麗だった。









ウラゴマダラシジミ04.27.JPG偶然お会いしたU氏が、イボタノキでウラゴマダラシジミの幼虫を見つけてくれた。
2匹のアリがずっとまとわり付いている。
体から蜜でも出しているのだろうか?
見ていてもその様子は観察できなかった。



ウラゴマダラシジミ1-04.27.JPGアリと比較しても大きいので終令幼虫だろうか?
蛹~羽化まで観察してみようと思う。

ずんぐりむっくりの形から、宮崎駿監督の風の谷のナウシカのオームを思い出してしまった(^.^)


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

chochoensis

hirokouさん、=ウラゴマダラ=蛹はその近くの葉裏で蛹化するので期待しています。すてきな写真を撮影してください・・・。
by chochoensis (2009-04-27 22:09) 

愛野緑

これは終令ですね。もうすぐ蛹化することでしょう!
by 愛野緑 (2009-04-27 22:26) 

hirokou

chochoensisさん ありがとうございます。
この幼虫たち 寄生されていなければいいのですが・・・。


by hirokou (2009-04-27 22:44) 

hirokou

愛野緑さん コメントありがとうございます。
先日イボタノキを教えていただいて探していたのですが、自力では^^;
やはり終令ですか。まずは蛹化が楽しみです!
by hirokou (2009-04-27 22:46) 

BANYAN

ウラゴマダラ幼虫は複数いるのですね。
蛹が観察できるといいですね。
野外では未撮影なので、確認できたらお邪魔させて下さい。
by BANYAN (2009-04-28 18:30) 

maeda

アリとシジミチョウ、この組み合わせはいろいろな種で見られるし、なかなか興味深いですね。
by maeda (2009-04-28 21:26) 

散歩道

こんばんは。
いつもながら、虫たちが生き生きしてますね。
hirokouさんの前では安心していつもの姿を見せてくれるのですね。
ビロウドコガネもシジミチョウもオームも可愛いです。
niceの押し方が分かりません。
by 散歩道 (2009-04-30 23:47) 

hirokou

BANYANさん コメントありがとうございます。
何とか蛹を確認したいものです。
蛹になったら連絡しますね(^.^)
by hirokou (2009-05-01 21:18) 

hirokou

maedaさん コメントありがとうございます。
アリとチョウの幼虫 アリを惹き付ける事によって外敵から身を守るという面白い習性ですね。感心させられます。
by hirokou (2009-05-01 21:30) 

hirokou

散歩道さん ありがとうございます。
虫を目にすると、きっと虫よりこちらの方が生き生きしていると思います(^.^)niceはたぶんniceという文字をクリックすればよいかと思うのですが実は僕もよく理解しておりません((+_+))

by hirokou (2009-05-01 21:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。