SSブログ

春の妖精 ミヤマセセリ [チョウ・ガ]

ミヤマセセリ1-03.24.JPG昨日、尾根道でかなりのスピードで飛び回る褐色の蝶を見つけた。
とまるのを待って近づくと、ここ数週間探していた蝶 「ミヤマセセリ」だった。
昨年は初見が3月9日だったのでかなり遅いがようやくである。
年1回、早春に現れる 春の妖精 スプリングエフェメラルの1つだ。
後翅の黄色の班紋がきれいだが、春の妖精というにはかなり地味かもしれない。


ミヤマセセリ2-03.24.JPGミヤマセセリ03.24.JPG幼虫はブナ科のクヌギ・コナラの葉を食べて育ち、幼虫越冬で早春に蛹化・羽化する。
いつも見るのは地面の枯葉にとまっている姿ばかり。一度、花で蜜を吸っているシーンを見てみたいものだ。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

あかね

こんばんは
最近寒い日が続いていますがミヤマセセリが
沢山見られるようになって来ました
黒い小さな飛ぶ物は大抵ミヤマセセリですね
そう言えばミヤマセセリが花の蜜を吸っているのを
見たことがありません
いつでも枯葉の上に居ますね
先日も小さな子供二人を連れたご夫婦がミヤマセセリを見て
「もう蝶が飛んでいる」と話されていましたがミヤマセセリを見て
蝶と認識されているのにちょっとびっくりしました
以前の私なら恐らく蛾と思った事でしょうから
by あかね (2009-03-25 22:11) 

hirokou

あかねさん コメントありがとうございます。
ミヤマセセリ飛ぶのが本当に早いですね!
いったい何の蝶かと思ったらミヤマセセリでした。
確かに知らなければ蛾と思う人が多いでしょうにその後夫婦はなかなかの目利きです(^.^)
by hirokou (2009-03-26 23:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。