SSブログ

緑鮮やかなワカバグモ [その他の虫]

ワカバグモ2-02.03.JPGこのところ丘陵の柳の木に目を凝らし、コムラサキ幼虫を探しているが見つからない。

代わりといっては何だが、タカヤナギの樹皮にいるクモを見つけた。
緑色が綺麗なカニグモ科「ワカバグモ」のメスである。
図鑑などでは4-10月に見られるとあるが、こんな時期に見られるとはガンバテいるなぁと思うのである。

ワカバグモ02.03.JPGこのまま春まで越冬するのだろうか?
この木にいてもほとんど餌となる虫はいないと思うのだが・・・・。
主に待ち伏せして捕食するようだ。
写真を撮っていると「何かいるのですか?」と通りかかった方に聞かれ綺麗なクモがいるのですと返したのだが見向きもせずに行ってしまった。
ちょっと かなり寂しい・・・・・・ (T_T)。


アゲハ蛹02.05.JPG気を取り直し、近くに柑橘類の木があるのを見つけた。
ここにあることを全く知らなかった。
早速蛹探しである。
10本近くあったうちの1本にぶら下がった状態の蛹を見つけた。
形からナミアゲハの蛹と思うのだが、触るとふにゃっとして羽化した後の空の蛹だった。昨年羽化したのだろうか?
今年はここの木も観察対象にしよう!

はやにえカナヘビ02.05.JPG蛹を探していて見つけたのが、とげに刺さっているカナヘビだ。
犯人はご存知モズ モズのはやにえである。
見事に串刺しされている。
はやにえされた個体は損傷もなくとても綺麗で、苦しんだような状態にないのが多いのにはいつも驚かされる。
このカナヘビは最近捉えられてここに刺されたのだろう。
みずみずしくまだ生きて眠っているような感じだ。
はやにえされる対象はその場所に棲む生き物だが、この谷戸ではオケラのはやにえを見たことが無い。オケラのはやにえを探しているのだがオケラがいないのだろうか?


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

T.Urabe

 ワカバグモは好きな蛛の一つです。この姿で越冬していますから、もう少しで芽吹きが始まるとわんさか出てきて目立ちますよね。透き通るような緑色がすばらしいのに、興味のない人には全然受けが良くないです。

 このカナヘビ、先日お会いした直後に私も撮影しました。見事に刺さっていますよね。
by T.Urabe (2009-02-07 19:47) 

hirokou

Urabeさん コメントありがとうございます。
ワカバグモ 折角の緑色も木にいると目立ってしまいます。
そういえば「近所の生き物」にもたびたび登場していましたね。
カナヘビ やはり同じものを撮っていましたか(^.^) UP楽しみにしています。
by hirokou (2009-02-07 22:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。