SSブログ

トビナナフシの産卵 [その他の虫]

ハラビロカマキリ12.10.JPGかなり寒くなり、いよいよ見られる虫たちもまして限られてきた。
いまだによく見かけるのが「ハラビロカマキリ」の♀だ。
先日も2本の並んだコナラの幹に3匹が、集まってくるテントウムシを狙っていた。
皆お腹が大きい♀達で”おいおいまだ大丈夫なのか?”と声を掛けてしまった。



トビナナフシ12.10.JPG雑木林のコナラの幹で毎日のように見かけるのが「トビナナフシ」。
緑色の体なので余計に目立つ。
すっとぼけた顔をして、こちらに気付くと死んだ振りをして下に落ちる。
今の時期、落ちても下草がないので彼らの意に反してすぐに見つかってしまうのだが(-_-;)



トビナナフシ産卵11.28.JPGトビナナフシ11.28.JPG雨上がりにお腹の大きな個体を見つけたので、コンデジで撮影して帰って画像を確認すると何やらお尻の先がパックリ割れて、2個の黒いものが出てきている。最初は糞かと思ったが、ある本屋でトビナナフシの産卵と言う写真を見て全く同じ状態であったためどうやら出ているのは卵で産卵をしていたようだ。(左の写真、右は普通の状態)

産卵は、幹に止まってそのまま卵をばら撒くらしい。そうとわかっていれば、卵の形も面白いのでもっと観察したのだが残念であった。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

てんとうむし

Hirokouさん、こんばんは。
トビナナフシの産卵とは珍しいものを見つけましたね。
初めて見せていただきました。
卵は2mmですか、小さいですね。
海野さんのブログでも同じようなシーンがありますね。
今度はよく注意して見たいと思います。


by てんとうむし (2008-12-14 22:40) 

hirokou

てんとうむしさん コメントありがとうございます。
最近クヌギカメムシといいトビナナフシといい帰って写真を見てから産卵しているのに気付くというザマです(T_T)
「見て、見つめて、見極める」昆虫画家の熊田千佳慕氏の言葉で、常日頃口にはしているのですが実践できていません!
by hirokou (2008-12-14 23:31) 

T.Urabe

 トビナナフシの産卵シーンですね。撮影したことないです。捕まえたときにポロポロと産卵することはあるのですがw
 毎日のように見かけるとのことですが、それは羨ましいです。私あまり出会わないんですよね。今度意識して探してみます。でも、時期的にはもうそろそろ厳しいですね。
by T.Urabe (2008-12-15 21:24) 

hirokou

Urabeさん コメントありがとうございます。
今日も別の場所で見かけました。個体数多いのですね。
>捕まえたときにポロポロと・・・
是非、今度捕まえてみます(^.^)
12月の半ば、ますます虫がいなくなってしまいますね((+_+))
by hirokou (2008-12-15 22:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

冬のスミナガシの蛹綺麗な蝶たち ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。