SSブログ

冬のスミナガシの蛹 [チョウ・ガ]

スミナガシ蛹2-12.12.JPG久しぶりに「スミナガシ」の蛹を見に行った。
以前に2頭見つけていたが、さすがに枯葉に擬態しているだけあって見つけるのに少々時間を要してしまった。
この写真のどこに蛹があるのか、その形を知らなければまず判らないであろう!



スミナガシ蛹12.12.JPG葉が落ちて探し易くなっているので他にいないか探してみた。
アワブキの周りの木を念入りに探したが残念ながら見つけることは出来なかった。

あれだけいた終令幼虫が結果2頭だけとはやはり自然界は厳しい!



ヤマガラ2-12.12.JPGここは周りを丘陵に囲まれた谷戸の地形で、かつあまり人が来ないので野鳥が比較的多いようだ。それも厳しさの要因かもしれない。

スミナガシの蛹を探していると周りがやけに騒がしい。
見ると「ヤマガラ」が数羽落ちたどんぐりを啄ばんでいた。
動かないようにじっとヤマガラを観察しているとかなり近くまでやってくる。


ヤマガラ1-12.12.JPG落ちたどんぐりを拾っては、梢に飛んでそこで実を割っている。
入れ替わり立ち代り数匹がちょこちょこ忙しい。
梢を見るとシジュウカラも混じっている。
丘陵を歩いていてもこうして野鳥がたくさんいる場所は決まっているようだ。



ジョウビタキ12.12.JPG少しはなれたところで「ジョウビタキ」の♂を見つけた。
こちらはかなり警戒してすぐに飛んでいく。

このところ良くお会いする野鳥を撮影されている方が、まだ渡って来て間もないので皆敏感で近寄らせてくれないと言われていたのを思い出した。



ジョウビタキ2-12.12.JPG1月になれば近くで撮影できるだろうとの事。
昨日は、たまたまルリビタキの♂を撮影したがぶれて見れる写真ではなかった。

小鳥たちもなかなかかわいいものである。
中でも個人的にキクイイタダキはこの冬是非ともこの目で見たいと思っている。
思い入れがあり、出会えるといいのだが・・・・。


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 8

chochoensis

hirokouさん、スミナガシは、やはり2頭だけですか!厳しい世界のようですね・・・=野鳥観察=も始まったのでしょうか・・・自然観察の領域が広くなると楽しみが倍増しますね・・・素晴らしい写真を期待しています・・・。
by chochoensis (2008-12-13 07:22) 

cactuss

スミナガシの蛹は本当にわかりにくいですね。
鳥の撮影も開始されたのですね。小生も冬場は少し、鳥も撮影します。
by cactuss (2008-12-13 13:06) 

maeda

良くできたものですね。
ちょっと見たくらいでは全然分かりません。
by maeda (2008-12-13 16:57) 

hirokou

chochoensisさん コメントありがとうございます。
スミナガシの蛹はもっと見つかるだろうと期待しましたが残念でした。
野鳥はちょこちょこ勉強しようかと(^.^)
by hirokou (2008-12-13 20:20) 

hirokou

cactussさん コメントありがとうございます。
葉が落ちる前、見つからずかなり通いました((+_+))
鳥は今まで撮ったことがないのですが、葉が落ちて見通しがいいのでこの冬ちょっと撮ってみようかと思っています。

by hirokou (2008-12-13 20:41) 

hirokou

maedaさん コメントありがとうございます。
蛹の虫食いに似せた?穴も芸術的ですが、枝に枯葉を糸で固定してその横で蛹化しているのも凄いカモフラージュです。
by hirokou (2008-12-13 20:45) 

愛野緑

私もこの前の休みにスミナガシを見に行ったのですが、初めの1頭しか見つかりません・・・。もっと葉が落ちないと分かりませんね!

by 愛野緑 (2008-12-13 23:58) 

hirokou

愛野緑さん コメントありがとうございます。
下の枝のはすぐに見つかったのですが、上の枝のを見つけるのに苦労しました。どんぐりの付いた葉の横と覚えていたのですが少し見ないと案外判りにくいものですね。

by hirokou (2008-12-14 18:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。