SSブログ

アサギマダラの卵は孵化していた。 [チョウ・ガ]

10月3日に見つけていたアサギマダラの卵の様子を久しぶりに見に行った。
9日にも見に行ったのだが、卵のあった葉は半分程何かに食べられ、2個あった卵は消え幼虫の姿もなくあきらめていた。今日は、コミスジの幼虫を見に行ったついでに寄ったのだ。

アサギマダラ幼虫 10.21.JPG卵のあった葉にはやはり何もいなかったが、つたをたどった少し上の葉の裏側に何かの幼虫がいた。
ひっくり返して見ると10mmくらいのアサギマダラの幼虫だった。
どうやら孵化していたようだがこの一匹しか見当たらない。
初めて見た。
カラフルで美しい模様だが本当に毒々しい色彩だ。


アサギマダラ幼虫脱皮1-10.21.JPGアサギマダラ幼虫脱皮2-10.21.JPG葉をしきりに食べていたが、少し
して頭を持ち上げ、動きが止まり
そのうち脱皮を始めた。
頭の後ろが割れ白い頭が出て、
皮を脱ぎだした。



アサギマダラ幼虫脱皮3-10.21.JPGアサギマダラ幼虫脱皮4-10.21.JPG体をくねくね動かして約4分程で
脱ぎ終えた。
最後に黒い頭の皮がポロッと落
ちた。
黒かった頭、足、尻は白くこれか
ら黒く色付くのだろう。


たまたま、この食草はあと僅かで幼虫の先行きは厳しいと思われるが、他の場所でも産卵行動をしてい
たので同じように孵化した幼虫がいる可能性が高い。
条件が良ければ来年ここでの羽化個体を見る事が出来るのではないかと思われた。
この幼虫は、今後も観察してみたい。


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 10

あかね

こんばんは
よく見つけられましたね!
鋭い観察力に驚きました
高尾ではキジョランが沢山あるのでアサギマダラは
よく見られますが幼虫までは見たことがありません
マダラ模様が蝶の幼虫と知っていないとちょっと
気持ちが悪いですね
自然の中の幼虫は寄生されているものが多いと聞きました
無事に羽化できると良いですね
by あかね (2008-10-21 21:08) 

ダンダラ

摂食していた幼虫がいきなり脱皮というのは!!???? と言う感じですがどうなんでしょう。
足場の糸を張るために頭を動かしていたと言うことはないんでしょうか。
それはそれとして、これらのシーンは飼育していてもなかなかタイミングが合わないものですけど、野外でと言うのはすごいと思います。
クロコノマ農家のシーンと言い、ちょっと考えられないような幸運ではないでしょうか。
by ダンダラ (2008-10-21 21:40) 

愛野緑

ダンダラさんもコメントされていますが、この前のクロコノマの羽化シーン、アサギマダラの脱皮シーンとヒット続きですね。素晴らしいです。

by 愛野緑 (2008-10-21 21:48) 

hirokou

あかねさん コメントありがとうございます。
たまたま産卵した卵を確認していたので見つけることが出来ました。
スミナガシやアオバセセリもそうですが蝶と知らなければちょっと近寄りがたい存在です!綺麗なものには棘があるとも言いますからね。
by hirokou (2008-10-21 22:38) 

hirokou

ダンダラさん コメントありがとうございます。
摂食後少し移動をしましたが、特に糸を吐いているようなそぶりもなく
写真を見ても体を縛る糸は確認できません。そういわれれば何で体を葉に固定していたのでしょう?
前回卵がなくなり一旦あきらめたのですがあきらめの悪さが良かったのでしょうか。ラッキーでした!
by hirokou (2008-10-21 22:44) 

hirokou

愛野緑さん ありがとうございます。
今回は、カラフルな幼虫が見たくってひつこく見に行ったのが良かったようです。それにしても幼虫を見つけたうえに脱皮シーンに出会えるとは本当に
ラッキーだったと思います。運を使い果たした気がします。
by hirokou (2008-10-21 22:49) 

BANYAN

今日は狭山へ行ったのですが、この記事を見ていなかったので失敗しました。(^^;
それでも、僕は諦めていたので嬉しい発見です。
近いうちに探しに行きます。
どのくらいの高さでしょうか?
by BANYAN (2008-10-22 17:04) 

hirokou

BANYANさん コメントありがとうございます。
一緒に探したのにどこにいたのでしょうか?
卵のあった上の葉です。といっても葉の間隔がかなりありますが。
今日見ると接している隣の葉に移っていました。
種類は異なりますが食樹なのでしょうか?
by hirokou (2008-10-22 20:43) 

chochoensis

hirokouさん、羨ましい!!!幼虫を観察してみたいです・・・この模様がなんともいえない可愛らしい色彩です・・・。凄いです。
by chochoensis (2008-10-23 22:39) 

hirokou

chochoensisさん コメントありがとうございます。
本当に何ともいえない色彩ですよね!やはり南方系からでしょうか?
前に見た時はいなかったのですがこの時はいて、一昨日BANYANさんがいかれたのですがいなかったようです。週末にまた見に行って見ます。
by hirokou (2008-10-24 02:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。