SSブログ

コミスジ幼虫&ウラナミシジミ他 [チョウ・ガ]

今日は、朝一クロコノマ蛹群が羽化するのではないかと「蝶と山・てくてく写日記」のBANYANさんと見に行った。現地で「コロポックル賛歌」のclossianaさんと「90%Papillon」のpapilaboさんを紹介いただきご挨拶した。
クロコノマ蛹群10.09.JPG残念ながらクロコノマの羽化はまだで明日当たりか?
このところの雨などの影響か、少し遅い感じだ。

終令幼虫は全て蛹化したようで蛹の乱立である。
クロコノマ幼虫群から蛹群になってしまった(^.^)
左記写真には5頭写っているが他の場所で4頭の蛹が見られた。
自然状態の羽化を何とか見たいものであるがこればかりは難しい。


その後、clossianaさんとpapilaboさんと別れ六地蔵のアサギマダラの卵を見に行ったがこちらも孵化はまだであった。2個見つけたが、有精卵なのか不安は残る。
コミスジ幼虫10.09.jpg次にBANYANさんに里山民家のダイミョウセセリ&コミスジ幼虫を案内してもらった。
ダイミョウセセリはヤマノイモの葉で見つかった。葉を折っているのですぐにそれとわかった。写真を撮ったがブレブレで載せられない(T_T)
コミスジはなかなか見つからなかったがようやく1頭、まるでスミナガシの幼虫のようにクズの葉の葉脈だけ残しその先にぶら下がっている。
小さく良く見えず写真もトリミングしての大きさだ。それでも???


昼食後、さいたま市へウラナミシジミとウラギンシジミの卵と幼虫探索に向かう。
まずクズの花を探しウラギンシジミの卵数個とウラナミシジミ数十個を確認したが幼虫は見つけられなかった。ここのクズは大半が花も終わり実をつけているが一部花が咲いている場所でチョウたちがしきりに産卵していた。
別の場所のマメ科の食草で、幸運にも交尾するウラナミシジミを撮影できた。
ウラナミシジミ10.09.JPGウラナミシジミ交尾10.09.JPG狭山丘陵の僕の通っているFieldではあまり見かけない蝶が乱舞・産卵しているのには驚いた。こうにも地域性があるとは。
以前に書いたがこの蝶は南方系でここでは越冬できないと思われるのに、多くの成虫がたくさんの卵を産んで全て越冬できずに死んでしまうのかと不思議に思ってしまう。

アケビコノハ幼虫10.09.JPG帰りに雑木林を歩いてみたが、時間が遅く林の中は暗く出合う虫は少なかった。
林縁のアケビにアケビコノハの幼虫がいた。
いつ見てもこのギョロ目は不気味である。
外敵から身を守るためだろうが、その効果は間違いなく僕に対しては絶大である!!


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

愛野緑

今日でかければ皆さんにお会いできたのですね。残念ながら、家の雑用をしていたので出られませんでした。
by 愛野緑 (2008-10-09 21:18) 

hirokou

残念です。
そうそう、里山民家のアカボシ&ゴマダラ幼虫を見に行ったら、脱皮してほとんど短角の越冬幼虫でした。蛹は来年にお預けのようです(T_T)
by hirokou (2008-10-09 23:07) 

clossiana

昨日は色々と教えて頂きまして、ありがとう御座居ました。クロコノマの蛹は「9個あるよ」と仰られていましたので、あの後、二人で必死になって探しましたら9個見つけられました。こんなに沢山の蛹があるなんて、今迄思いもしませんでした。それで2時間程たっぷりと楽しませて頂きました。今後とも、宜しく、お願い致します。又リンクさせて頂きますので、合わせて、宜しく、お願い致します。
by clossiana (2008-10-10 08:16) 

hirokou

clossianaさん コメントありがとうございます。
9頭全てが羽化できるといいなぁと期待しているのですが。
弱令幼虫の親は夏型なのか秋型なのか?気になるところですね。

こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。


by hirokou (2008-10-10 12:37) 

BANYAN

いろいろありがとうございました。
アケビコノハの幼虫は夕方に見れたのですね。昔、見たことはあるのですが、撮影していないので、もう一度見てみたいところです。
一緒に行ったおかげでウラナミシジミの交尾は見れたと思います。
クロコノマは羽化でなくても羽化直後の成虫を撮影したいです。
明日は元気だったら行くつもりですが、起きてみてですね。(笑)
by BANYAN (2008-10-10 19:02) 

hirokou

BANYANさん こちらこそありがとうございました。
お蔭様で、コミスジ・ダイミョウ幼虫の探し方がわかりました。
また、ウラナミ交尾も撮影できました。
クロコノマ蛹は今日午後翅がさらに色づいていましたが他の部位は緑のままでした。羽化時期は微妙ですね!下の草で踊化した2頭はどうやら駄目なようです。

by hirokou (2008-10-10 19:25) 

hirokou

追記ですがアケビコノハの幼虫は、僕が車を停めた向かいの公園遊歩道沿いにいました。歩るきながらみれば結構わかりやすいと思います。
by hirokou (2008-10-10 19:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。